※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

親が発達障害の特性を認めない理由や、早い段階での支援の重要性について相談したいですか?

発達障害
明らかに定型発達とは違い、多動•自閉症などの発達特性を持っているだろうなという子なのに、親が自ら動こうとしないのは何故でしょうか?
やはり、認めたくない、いずれ他の子の成長に追い付くと思いたいからでしょうか?

例え特性があったとしても、早い段階で手を打てば、何もしないよりきっと成長が見られると思うのですが....



コメント

ボン

結構そういう親御さんいらっしゃいますよね…🥲

認めたくないというのは大きいかと思います。
我が子が療養が必要な訳がない、他の子と違う訳がない、診断を受けるのが怖い…と思うのではないでしょうか(;;)

その子の成長に合わせた教材等で他の子同様に追いつけるパターンもありますし何よりハッキリわかる方が安心出来るのになとよく思います。

個人差なんでしょうかね😭😭😭

しんママ

上の子が親子通園の療育に通ってます😌
うちの自治体では、市の健診などを経てスムーズにいけば、2歳半前後でひとまず親子通園を勧められるのですが、中には3歳過ぎて入ってくる子もいます。

そこで見ていて思ったのは、通常より遅いタイミングで入ってくる子の親って、子どもを放置系の人が多いです😅
例えば、うちの子がA君が持っているおもちゃを欲しがって、一生懸命「ちょうだい」とか話しかけても、フォローせずに背後霊みたいに見てるだけとか。(そのA君はほぼ発語なしなので、言葉でやりとりは出来ません)
お昼の時間に子どもが走ってどっかに行っても、すぐに追いかけないとか…。
そうゆう人って日頃から放置気味だから、健診などでひっかかって、自治体からアプローチされても、なかなか動かないのかなー?と思いました💦

もちろん、遅く入ってくる子の親でもちゃんとした方もいるので、一概には言えませんが😅
実際に通ってみて、ふと感じたことです。

deleted user

発達障害と個性の境目って微妙ですからね💦

個性として様子を見たいなどもあるのかなと思いました(><)

はじめてのママリ

色んな理由があると思います。

認めたくない
子供ってこんなものと思ってる
時間がない
気づかない
どうすればいいかわからない
などなど…

気づかないわけないでしょと思うかもしれませんが親御さんも同じ傾向にある家庭なら気づかない、自分から動けないって事は大いにあると思います。

なか🔰

それはその親御さんの
立場になってみないと、、
障がいや疾患には
受容過程があるので。
気づかないかたもなかにはみえますが、、

はじめてのママリ🔰

他人のお子さんを見てそう思われてるのかと推測しましたが、いざ自分の子が…となると障害を受け入れるのはなかなか難しいことです。

特に年齢が低ければ低いほど、少し遅いけどこれから成長するかもしれないしある程度まで様子を見たい、という人は少なくない気がします。

もちろん主さんみたいに考えて、早めに病院連れて行き療育開始する方も居ますしそれは素晴らしいと思います。

でも療育を受けるだけでも、「障害児」と書かれた書類に色々書かないといけなかったりしますし、正論だけでは片付けられない苦しさや葛藤がママさんにはあると思いますよ😣

ままり

普通に、認めたくないとか指摘されてこなかったとか、周りの人の根拠のない「子供なんてそんなもんだよ〜、大きくなったら落ち着くよ〜」を素直に信じ切っているとか、気になる点が親からしたらあまりなかったとか、色々あると思います。

ままりさんのように、発達障害を受け入れられたり早期発見を!と考える人もいますが、そう考えられる人ってそうはいないと思います。
人の子だったら、そう考えられる人は少なくないと思います。ただ、我が子のことになったら、そうはいかないはずですよ💦

私もお友達にちょっと個性的だな、と思う子がいましたが、その子ではなく下の子が療育に通うことになったとママさんがとても落ち込んでいて、上の子は指摘されたりしていないようで、多分なんとも思ってないようだったので。明らかに、とありますが、案外ただ本当に個性っていう場合もあるのかなと最近思いました!

ぽぽ

自分の子供が障害があるかもしれない、障害児だと診断がつくことってそう簡単に受け入れられませんよ。

私自身がそうです。
一歳半で指摘を受けて今は療育通所や様々なサポートをうけて息子も少しずつできることが増えてきていますが
一生背負っていく障害という言葉の重さに何度も潰されそうになります。

ままりさんの近い関係の方で心配なお子さんがいる親御さんがいるのでしょうか?
ままりさんのお子さんが同じ境遇で療育などに通所していて…という状況ではなく定型発達のお子さんでおられるなら、そっとしておいてあげるのが良いのではないでしょうかね。
気づいていないパターンもあると思いますが、当事者からしてみれば正直余計なお世話って思います。
私も身内からもっと手を尽くせだの大丈夫なの?だの色々口出しされますが…
ほっといてって思っています苦笑

強い口調になってしまい申し訳ないです。
でも気づいてないように見えて心の中で葛藤している親御さんもいると思いますよ。