

退会ユーザー
年子ですが赤ちゃん返りが
見られず今も赤ちゃん返りないです😇
すごく良かったと思ったのが
お昼寝を一緒にしてくれる、
よちよち歩きだから下の子は
寝てくれているため上の子との
時間が作りやすい。
ただ、2人して泣かれたら
こっちも泣きたくなります🤣🤣

ほし☆
2歳差で、イヤイヤ期と赤ちゃん返りとトイトレ重なってゲッソリです😂トイトレはもう保育園の先生の助けをかりて、家では無理なく進めることにしました…上の2人は4歳差だったので楽だったなって…2歳差大変です😭

マミーピッグ🐷
1歳半差です(*^^*)
4歳とかあけたら、3人目はもう考えられなかったと思うので怒涛の妊娠、出産でしたが、これで良かったと思ってます😅✋

退会ユーザー
2歳差です!
私はめちゃくちゃ悪阻が酷く(重症妊娠悪阻で入院するくらい)2人目も悪阻覚悟したのであまり寂しいって思わない時に悪阻がくる2歳差にしました!案の定悪阻は酷く入院しましたがまだ1歳半前だったこともあり息子の中では寂しい思いあまりなく過ごせました!

きなこ
2歳差は大変って聞いてたので4歳差を狙ってましたが、予想外に赤ちゃんがきてくれました😂
とりあえず、今は毎日大変でたまにやっぱり4~5歳あけたかったな…とか思っちゃいます😭
下の子に悪いと思いつつ…
下の子が最近後追いが始まり、抱っこしてることが増えて上の子が少し不安定になってきてます💦
年が近い分、たくさん遊んでくれたら飯名ぁと思ってます

りな
来年6月に出産予定です👶🏻
上の子とは3歳半差、学年では4学年差です☺
ホントはもっとガッツリ6〜7歳差くらいにしたかったのですが上の子に手がかかる事が減ってきた事と、来年主人が40歳になる為もう少し早めがいいねということでそろそろ考えようかと話してた矢先お腹にやってきてくれました🌟
トイトレがまだ終わってないのでオムツが2倍になるのがネックです😅
コメント