結婚後初めて扶養内で働くため、年末調整や会社手続きについて不安。旦那の会社からの書類やマイナンバーについてもわからない。要件を教えてください。
結婚して初めて扶養内で働きます
(月5万もいかない)
年末調整は何かすることはありますか❓
旦那の会社からは旦那と扶養してる家族の名前を書くものが来てます
私の見込み年収書くだけでいいのでしょうか❓
また私を雇ってる会社には何か手続きしますか❓
昔扶養で働いてる人は判子一個押せばいいだけだった記憶がありまがマイナンバーができてからわかりません😅
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
優龍
自分が働いてる会社は
紙にハンコつくだけですね。
旦那さんの方も見込み年収書くだけです。
さえぴー
年末調整は年末時点でお給料もらって在籍してる従業員が手続きします。
旦那さんの方の書類は旦那さんが養ってる家族の名前や、保険料控除、配偶者控除を受けるために奥さんの収入を書きます。
ご自身はご自身の勤務先で年末調整をします。と言ってもその収入だと調整する税金が無いと思うので、ご自身の住所と名前だけ書いて提出すればOKです。
ちなみに今年から押印は必要無くなりました😉
コメント