
産休まで5ヶ月残り、仕事が嫌でいじめられて孤独感。モチベ保つ方法は?
あと産休まで残り5ヶ月♡
と思いながらも仕事に行くのが嫌で仕方ありません。
上司は妊娠に関してとても理解のあるかたですが、同じチームのおばさんからの理解がなく、日々いじめられています。
なんでもケチをつけてきて、なんでできないの?何がやりたいの?やる気あるの?的なことを毎日言われます。
それでも上司のかたに助けて頂きながら2年頑張りましたが、10月から上司が代わってしまいました。女性から男性へ。こちらの上司も理解があるからなんですが、なかなか女のこのギスギスした感じには疎く、誰にも相談が出来なくなってしまって孤独感が。
産休明けには別部署かその人のいないチームへの移動願いをしてみるつもりなので、産休まで頑張りたいのですが、なかなか気持ちが持たず
皆さんならどうモチベーションを保ちますか?
- なつみ(8歳, 11歳)
コメント

mm03
私は若くして妊娠したがために、妊娠中、周囲からの視線が痛かったです。
私は相当負けず嫌いというか頑固なので、
老害なんてどうせすぐ死ぬ
くらいに思って気を保ってました💦
こんなこと思うのもどうかなあなんて、何度も思いましたがそうでもしないと乗り越えられないと思ってたので...😞
少しでも参考になれば幸いです。

けいままん
もう、その人が嫌味いってる間、他のことを考えましょう‼笑
心のなかで、全く関係のない歌を歌ってみるとか。
そう言うのわかります。
体験しないとわからないくせに。とか心のなかで毒ついてます\(^^)/
そして、にっこり笑って心のなかでははげちまえ!って言ってます!笑
-
なつみ
そうですよね。体験しなきゃわからないんです‼︎
悔しかったら早く妊娠しろと思うようにします。
ただこのポジティブメンタルが持続できるか不安ですが。- 10月10日
-
けいままん
同じく!笑
散歩歩いてネガティブになりそうです!- 10月10日

退会ユーザー
私も今全く同じです‼
接客のため、つわりで全然できず休みを頂く日が続いているのですが、責任者はみんな仕事がストレスになったらいけないから当分休んでいいよって言ってくれますが、シングルマザーのばばあが私はこうだった‼私は働いてた‼とかめちゃ言われます😒
私も異動のお願いをしていますが、なつみさんの仕事はその人とシフトをずらすとかはできませんか?できたら顔を見ないだけでも多少ラクになりますし♡それが出来ないってなると、カウントダウンしてくのいいですよ♡♡
休みは合わないので出勤日だけを数えるとあと5ヶ月って思っても案外もっと少なかったりするので💕
-
なつみ
正社員で日勤帯の仕事なので時間はずらせません。とにかく違うチームになれば接点は減るのでそれで我慢するしかなくて…。
5ヶ月と、聞くと長く感じますが、1日1日は早く過ぎてくので案外あっという間ですかね?- 10月10日

ゆめゆめ
わたしも産休まであと3ヶ月です!笑
8月9月はツワリで死ぬかと
思いました。笑
今もツワリありますがだいぶましです!
周りの方の視線とか色々
気になるかもですが
気にしてても仕方ないですよ✧
時間は経ちます!ほっておきましょう♬
何故か出勤日は体調悪くなり
休みの日は体調すこぶるよかったりします笑
-
なつみ
それ分かります。仕事の日はつわりが酷くてさらに攻撃もされて…。もう人生終わりだくらいの気分になりますが、お休みの日はビックリするくらい調子がいい事が多いです。
つわりではなく、ストレスなんですかね?- 10月10日
-
ゆめゆめ
おそらく自分の気の持ちようかと
思いますが、妊婦って
普段より不安になったりすること
多いと思うので
無理しないようにしてくださいね(´Д`;)- 10月10日
-
なつみ
マタニティブルー的なやつなんですかね?
2年耐えてきたので5ヶ月なんてへっちゃらのはずなんですがね…。- 10月10日

みさと
こんばんわ(^ ^)
あたしもあと4カ月で産休です❤️
今は切迫流産疑いで2週間自宅安静中ですが、あと少しで職場に戻ります😭
嫌で嫌でたまりません。。(>_>)
同じですね(T ^ T)
師長さんの顔見たくない。笑
-
なつみ
ご体調は大丈夫ですか?
自分と同じかたがいて、正直心強いです。
妊娠のせいで気が弱くなってたのかな?
早く産休に入りたいですね。- 10月10日
-
みさと
薬飲んでなんとか乗り切ってます😭
早く入りたいですよー😭
産休入ると給与でますよね?- 10月10日
-
なつみ
出ます。
なので退職はしないで産休取りたいです。- 10月11日
-
みさと
ですよね(T ^ T)
- 10月11日

なっちゃん
私も上司からの理解はあるものの、仕事に対する配慮はほとんどなく、妊娠前から他の方よりも業務内容が多く、現在も妊娠していない他の方よりも毎日忙しくてなんだかなぁと思ってしまっています。
もし休み明けに別チームに移動できるなら、それを励みにされるのがいいかと思います。
きっとチームのおばさま方は自分がやってきたんだからっていう気持ちがあるのではないでしょうか?
でも人は人、私は私なので、同じことを強要されたってできないし、寧ろ過去を美化してそれ以上のことをなつみさんに要求してるのかもしれません。
はいはい、また言ってますねって丁重に聞き流すのも大変かもですが、アリかもです💦
-
なつみ
お返事ありがとうございます。
嫌味を言ってくる人は5歳年上で最近やっと結婚をしたので、まだ子供がいません。
なので、理解のある上司の方は僻んでるだけで嫉妬してるだけだから気にしない方がいいよとは言ってくれます。
また1週間が始まってしまいましたが、かわいそうな人と思うようにして頑張ろうと思います。- 10月11日
-
なっちゃん
じゃあ尚更体調の変化わからないですよね。
もしかしたら、結婚してすぐの生活の変化のストレスをぶつけてるのかもしれませんね。- 10月11日
なつみ
お返事ありがとうございます。
私も、私は若くして(25歳)で結婚して、26歳には子供もいて、家も建てて。でもあいつは34歳でやっと結婚出来たからいろいろ嫉妬してるんだ。と思うようにしてるんですが、なかなかそのメンタルを持続することができなくて。
あと5ヶ月と思いながらも、明日も顔を合わせなくてはならないと思うと動悸がします。
mm03
体調のことを最優先として、仕事を辞める...といった選択肢は今のところないですか?🙇🏻
妊娠中のイライラはすごく時間を無駄にしてしまっている気もしますし、イライラしたあとの赤ちゃんに対しての申し訳ない気持ち、だんだん嫌になってきてしまわないか心配です...
なつみ
1人目の時に仕事を辞めてしまい、子持ちで保育園を探しながらの就活が大変だったので、今の所退職は考えていません。
本当にその人さえいなければ、働きやすい職場ですし。
でもたしかに申し訳ない気持ちになるときがあるんですよね。
mm03
保育園本当に大変ですよね。
私は東京都在住ですが、夫婦共働きフルタイムでも落ちるのはザラで、育休取ってる人は入れないのが当たり前、といった感じです。
住んでる自治体によって自分の働くスタイルを合わせないといけないのも本当苦痛ですよね😥
もうしょうがないと割り切って仕事を産休入るまで続けていくしかないのかもしれないですね...😞
我慢は良くないですが...
何もアドバイスできずすみません
なつみ
いえいえ。お話を聞いていただいただけで嬉しかったです‼︎