※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

3歳の男の子の七五三の写真、家族も写すべきか悩んでいます。子供だけで撮るか、家族全員で撮るかで意見が分かれています。

男の子で3歳の七五三、着物着て写真だけ撮った(または撮る予定)という方、写真は子供のみ撮りましたか?家族も一緒に写りましたか?

私は元々写真が好きじゃないのと、子供が落ち着きがなく家族全員だと良い写りの写真を選ぶ選択が少なくなりそうな気がして子供だけでいいかなって思っています。
旦那は家族で撮りたいかもーって言っています。

コメント

ほのち

ピシッとしてる家族写真だけが良い写真とはあまり思わないです🤔
子供が動き回ってカメラ向いてなくても一緒に撮ったというだけで記念になります。
どのくらい小さかったかとかどんな様子だったかなどもその写真を見て大人になったときに"この時は大変だったのよー!"って話せるのも含めて思い出になるかなと思います☺️

しぃあ

家族で撮りました😊
例えばですが、ご主人様とお子様の2人のお写真でも良いかな?と。
撮影者、お母さん、みたいな。
うちは、そのパターンも撮りました。
主人が子供を持ち上げたりしてるようなアクロバティックな、和装らしからぬものまで…言うこと聞かないから、持ち運ばれたんですけどね😅

そのご家族ごとにストーリーがあって良いと、私個人的には思います。

mihana

3歳は子どものみで撮りました☺️

私も主人も写真好きではないのですが、息子が5歳のときは家族で撮ろうかな?とは思ってます😊(下の子も3歳として…)