
コメント

ANA
こんにちは✩
同じく同居です!
私は子供産んでからずーっと義家族嫌いです!笑
でも私も何も言えなく、何をされてもひたすら我慢しています。
実家に預けることに関しては、お母さん楽しみに待ってるので!で乗り越えられないですかね?😭
普段毎日一緒にいるんだから、そういう時ぐらい実母に預けたっていいじゃないですかね!
それに義母だと何されるか分かんないし、それが嫌ですよね。
ANA
こんにちは✩
同じく同居です!
私は子供産んでからずーっと義家族嫌いです!笑
でも私も何も言えなく、何をされてもひたすら我慢しています。
実家に預けることに関しては、お母さん楽しみに待ってるので!で乗り越えられないですかね?😭
普段毎日一緒にいるんだから、そういう時ぐらい実母に預けたっていいじゃないですかね!
それに義母だと何されるか分かんないし、それが嫌ですよね。
「ココロ・悩み」に関する質問
内弁慶な子って発達障害なことが多いでしょうか? 同じようなお子さんで、グレーや発達障がいの診断を受けてる方いますか? もうすぐ4歳になる次女が、あまりにも外と中の顔が違いすぎて、え?3歳にして…?と心配にな…
母が入院しています。 私と母は仲が悪いです。 末っ子長男の弟ばかり可愛がってた母に愛想つかして高卒で寮のある会社に就職しました。 弟は母が元気なうちは母ちゃん母ちゃん、母も息子ちゃん大好きって感じのキモい関…
このご時世、節約しながら日々の楽しみや自分のご機嫌取り、モチベーションの保ち方ってみなさんどんな事してますか? いま、成功して充実している身近な人と比べてしまってとても落ち込んでます😭 めちゃくちゃ自虐になり…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かなママ
お返事ありがとうございます。
やはり我慢するしかないですよね。
義母の働いてるところを紹介されて、もう勝手に話進められてるみたいです。私もこうなる前に義母の働いてる場所いいな〜と言っていたので…断れません。
義家族に面倒みてもらうなんて嫌すぎます。
ANA
ですね、、我慢ばかりです😭
何でも言える人が羨ましいです、、
私は下の子が産まれて上の子を義家族が面倒見ることが多くなったのですが、本当に嫌でたまりません。平日はみんな仕事でいないからいいけど、休日で旦那が仕事の時とかここぞとばかりに上の子を連れ出そうとしたりするのでイライラして泣きそうになります。
仕事復帰したら尚更好き勝手されそうで、、限界来たら家出するかもです、、😭笑
かなママ
そうですよね!!
嫌ですね。本当はありがたいことですが、短時間でも預けるの嫌です。
たしかに見えない所でなにをされるかわからないと思うと怖いですよね。