※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠して張りというのはどのくらいの時期からあるものですか?現在妊娠5ヶ月、切迫流産と言われて自宅安静中です。

妊娠して張りというのはどのくらいの時期からあるものですか?
現在妊娠5ヶ月、切迫流産と言われて自宅安静中です。

コメント

初めてのママリ

私は妊娠4ヶ月から張りがありました💦妊娠3ヶ月から分かる人もいるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。早くから感じる人もいるのですね!

    • 10月30日
ユウ

下の子は中期くらいからありましたが、上の子は産む寸前までわからなかったです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    時期はほんとに人それぞれなんですね💦上のお子さんはきもちよーくお腹で寝てたのかもですね☺️

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

初産だと張りというものが
どんなものなのか、後期に入るまで
わからなかったです🥺
ですが二人目になると
張りがどんなものかわかるので
初期から感じることがありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫流産と診断される前にはなかった症状だったので、これか!!てなりました。
    初めてのことだらけで不安になります🌀

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました!

    • 10月30日
初マタ

初産婦です!5ヶ月辺りから張りがありました!下のお腹の方がきゅーっとなり固くなる感じです!お腹が張った時はすぐ椅子に座っるなど休んでいました!私も初めはお腹の張りが分かりませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。じゃあ同じくらいの時ですね!
    仕事柄妊娠しての仕事大変ですね💦
    私も保育士で体使う仕事ですが、看護師さんももっと忙しそうです💦無理しないでくださいね!

    • 10月30日
蒸しえび(25)

張りがどんな感じかわからなかったのですが、6ヶ月から あ、張ってる!ってわかるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。私も最初これが張り?!て謎で心配になりました。寝てるだけでもなりますね、不思議。。

    • 10月30日
zameさん

これが張りなのかと分かったのは中期ぐらいでした。
初期から流産と言われ張りどめずっと服用してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。張り止めの薬ってあるんですね!1日にしょっちゅうなるんですか?

    • 10月30日
  • zameさん

    zameさん

    ありますよー、今はリトドリンを服用してます。一回2錠を4回。他にも種類あるみたいですが、自分は合わず副反応が強くでてしまいました。
    中期の頃は時々張る感じでした^^;
    今と比べると頻度は少なかったかなーと思います😂

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬もいろいろあるというわけですね!
    明日から仕事復帰なのであまりに張りがひどければ相談してみます!

    • 10月31日
はじめてのママリ

私は初期からめっちゃ張ってます🥲
今でも仕事終わりの頃、夕方くらいからヤバくなってきます🥲
仕事も休もうか毎日悩んでます🥲泣
けど、休む勇気がなくて行ってしまう、、、🤮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。動く系のお仕事ですか?
    私は保育士なんですけど、切迫流産はとりあえず大丈夫になって来週から復帰ですが、心配です💦休みたいけど休む勇気が、、て気持ちすごくわかります💦無理しないでくださいね。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    介護の仕事です〜😭いつでも人足りないから😭保育士さんも大変ですよね😭
    私も切迫流産復帰直後です😵
    お互いムリせず、ムリな時は頑張って休みましょうね😣
    休むのに頑張るのも変ですが💦笑

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護のお仕事なんですね💦大人相手だから力仕事だから心配ですね。私の親も介護職なので大変そうなのがよくわかります。頑張って休んでください🥲

    • 10月30日
はじめてママリ

張りが起こるのは早い人は早いのですが張りは陣痛につながってしまう物なので初期、中期にある人は切迫など言われて薬を出されることが多いです!
私も5ヶ月の時に張っていて、しかし1日に頻繁ってほどではなかったので張ったら張り止めを飲むという感じで安静に過ごしてました!
張っても大丈夫な時期はお産に向けての後期からだそうです!
なので今はひたすら安静にしていた方が宜しいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。張りって陣痛に繋がってしまうのか💦恐ろしいですね💦
    張りあること伝えたけど張り止め出されなかったなー💦

    • 10月30日