※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

悪阻中で仕事がつらい。同僚も悪阻で休み、自分の業務が増えている。妊娠は上司だけに報告し、他の人には元気に見られている。休みたいが、同僚が休んでいるので休めず、悩んでいる。配慮を求めるか、つわりが落ち着くまで休むか。

悪阻中の仕事について

9週目で、毎日気持ち悪いながらも、仕事になんとか行っており、家にいる時は吐く、寝たきりな状態が続いています。

そんな中、同僚も今、悪阻となり会社を休みだし、その方の仕事の一部が自分の業務に上乗せされている状態で、毎日自分の業務だけでもやっとな状態なのに辛いです。

妊娠については、上司にしか報告しておらずなので、他の方からしたら元気に思われ、仕事を上乗せされているのでしょう。私も、休みたいのですが、もう一人が休まれているので、休まれず地獄な状態です。

初期で不安定な時期ですが、妊娠について公表し、配慮してもらうか、私ももう、周りを気にせずつわりが落ち着くまで仕事をもう休んでしまうか悩んでいます。

コメント

ママリ

妊娠中の体調は個人差があるので、周りの配慮が必要なら、しっかり伝えてお休みをもらった方が良いですよ!
私もしばらく休みました😂

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    今日お休みもらえるよう相談してみます😭

    • 10月28日
つるとんたん

masaさんは責任感が強い方なんですね😭😭辛い中頑張られて…
その同僚の方も休むことはもちろん悪いことではないですし、お腹の赤ちゃんを守れるのはmasaさんだけですしメンタルや体調を考えても上司の方に相談して公表までしなくても配慮してもらえるようにするか、もう公表してmasaさんも休みやすい環境にした方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    上司ともう一度話あって、配慮していただけるよう相談してみます😭

    • 10月28日