
妊娠中で外出が億劫。家から出たくないけど、子どものために週1は公園へ。保育園は高いし預けるつもりはない。2人になってもこの状態が続くのは申し訳ない。
家から出たくないです。
自宅保育してます。もともとインドア派ですが、妊娠中だからさらに億劫なのか?まったく家から出たくないです。別に身体がしんどいとかではない気もします。
少し前まではコロナのせいにして家にいましたが、いまは感染者も減ってきてるのに外や支援センターに遊びに行くのが億劫です。
子どものためには外に出た方がいいのはわかってるので、頑張って週1は公園に行きます。あと主人が週2で連れてってます。
家の中では子どもはうろうろあっち行ってこっちいってそれなりに1人で遊んだりしてます。
こんなんで2人になってもこの状態が続いたら申し訳ないです。保育園は高いし、預けるつもりはないです。
質問とかじゃないけど書き込んでしまいました
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

さすけ
幼稚園の年齢になれば外との関わり持てるしいいんじゃないんですかね😳トータル週3は公園行ってるみたいですし、家の中でも放置せず一緒に遊んだりしてるなら全然いいと思いますよ😊妊娠中だと何かと辛いですしね・・・
私は家の中にいるのが嫌でよく出かけてましたがほとんど私の用事でした(笑)長男小さい頃公園ほとんど行ってないです😂
ただ次男妊娠して、母に上の子預けてたら公園行ってもブランコ怖がり、滑り台も怖がり、これじゃダメだよ~と言われてそらそうだ!と思って公園行くようになりました🙌
今では二人家に居るとうるさいので公園行きます😅

まめすけ
私も現在妊娠中で同じように思ってます〜💦最近すごくイライラするので、リフレッシュを兼ねて少し散歩には出かけていますが公園とかあんまり行かないです!人と関わるのが面倒で支援センターは行かないし、とても近い公園に少し行くくらいです〜。息子もあんまり遊ばないので笑
家で遊んでいるなら大丈夫じゃないかなぁと思ってます!結構放置してます😅
-
ママリ
同じような方がいてホッとしました🤤公園行っても遊ぶというか、歩いて何か拾って食べるのを阻止するくらいなので、20分もしたら飽きます🤤(私が)- 10月27日
ママリ
そうですよね?なんだか周りの友達は、0歳から色々リトミックやらヘビースイミングやらやらせていたり、毎日のように支援センターとか行ってるみたいですけどそんなに頑張れません😇
わたしは実家とか、妹とかにはよく会うのですが、それ以外はあまり会う人がいないので、、
さすけ
ひゃ~凄いですね😳刺激になるから良いんだと思いますが、それをしないからダメってことはないですよ😊
支援センターなんて1回も行ったことないです😂
身内と会ってたら充分だと思いますよ~✨その頃なら他人との関わりってそんなに重要だとは思わないです🙆♀️勿論ダメって事でもないですけどね😊気にしなくてもいいと思いますよ\(^o^)/