
子供が眠りが浅く、寝るのが苦手で泣きやすい場合、自分で寝る練習が必要かもしれません。昼寝の時間や環境にも気を配り、眠りを深くする方法を模索してみてください。
2歳前後のお子さんをお持ちの皆様に質問です!
うちの子は眠りが浅いというか、多分寝るのが嫌いで、寝てても目を開けて何か気になれば起きてしまいます。夜中の真っ暗な中だとそのまますぐ目を閉じることがほとんどです。明け方になるとしばらく起きてることもよくあります。
だいたい21時半~22時に寝て、(遅いときは22時半頃のときもあります)6時半〜7時半で起きます。6時半に起きたときは寝足りなくて機嫌が悪くちょっとのことで泣き、午前中にお昼寝させます。寝るよ〜と言って抱っこすると大人しく抱っこされてしばらくで寝るので眠いんだと思います。寝たくないときは逃げるので。7時過ぎまで寝たときは昼ご飯食べてから寝かせます。なんとか寝かせる感じです。
昼寝もちょこちょこ起きるのでひとりで寝かせておくと30分〜1時間で起きてしまい、いつも隣で自分も寝ています。そうすると2時間くらい寝てくれたり、それでも1時間ちょっとで起きたりします。
昼寝が足りなくて、夜眠くて仕方なくてもなかなか寝付かず、いつもと同じような時間です。
どうしたら眠りが深くなりますか?
小さいときから寝るのが苦手でよく泣く子でした。自分でコテンと寝るのは練習しないといけないんですか?どうすればいいのでしょうか?
- きなこあげもち(8歳, 10歳)

きなこあげもち
保育園に行きだしたらよく寝るようになりますか?

エリナ
体力あり余ってるんですかね?😊
寝かせたい理由があるんですか?😧
-
きなこあげもち
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですかね💦?
安静中でなかなか外でも遊ばせられず…
ただ、たまに外で思いっきり遊んでも
あまりいつもと変わらないです😢
寝かせたい理由は、寝たりなそうに機嫌が悪いことと自分も寝不足がキツいです(笑)深く眠らせてあげられたらなーと思って(^^;)- 10月10日

りんりん
よく寝てくれた方がいいですよね。。
うちの子は本当寝なかったです、3歳くらいまで。。本を読み漁ったり調べたりしてみても、やはり個性みたいで難しかったです。成長と共に眠りが深くなると思いますよ。
-
きなこあげもち
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
よく寝てくれた方がいいに決まってますよね(^^;)やはり個性として受け止めるしかないですね💦2人目がもうすぐ生まれるので少々不安ですが、気長に成長を待つことにします!- 10月13日
コメント