※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中によく起きて泣いてしまい、授乳後もなかなか寝つかない悩みがあります。2ヶ月の赤ちゃんはこんな感じでしょうか?親も寝不足で大変そうです。

あと5日で生後2ヶ月です!

本当に良く寝る子で授乳以外寝てるね
って子が1ヶ月超えたあたりからちょこちょこ
夜寝ない現象が起きてきました!

どんなけ頑張っても夜の寝かしつけは
22-23時の間でしか成功せず、、、
というか腕の中では寝てるのに
背中スイッチで起きて泣いて
またオッパイか抱っこで寝て
おろすとまた寝てっていうのを
2時とかまで繰り返してます😭

2ヶ月ってこんなもんですか??!

結局寝ても授乳があるので
親も寝不足でクタクタです( ; ; )

コメント

ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので昼間に寝て、夜は起きています😭
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前の事だと言われました🥺
無理に寝かし付けると余計に寝てくれなくなります😰
眠くないのに何で寝ないといけないのとなるそうです😂
昼夜の区別がついてくるのは3ヶ月くらいからです💧
それまでは、お子さんのリズムに合わせてあげて下さい😣

  • A

    A

    やっぱりどこかでまとまって寝る
    みたいな感じですよね!!!

    一応21時くらいにおっぱいの時間なのでそれで
    寝てくので布団に置く
    っていうだけの寝かしつけ
    なのですがこれが何回しても
    背中スイッチで起きて
    それの22時から23時就寝
    って感じになってます( ; ; )

    でも2日に1回は
    全く寝ず2時くらいまで
    これが繰り返される感じです😭

    • 10月27日
ミルクティ👩‍🍼

うちの娘も、たまに背中スイッチが入って、寝てくれなかったり、泣いたりします😭
そうなると、抱っこでないと落ち着かないし寝ません🥺

  • A

    A

    やっぱり入りますよね( ; ; )
    うち基本夜だけ入るんですよね😅

    抱っこしんどくなりますよね😭

    • 10月28日
ミルクティ👩‍🍼

しんどくなります😭
新生児から使える抱っこ紐がありますが、首が据わるまでは怖くて使えません…😱
娘はまだ、背中スイッチが入る事が少ないですが、これが増えるようになると恐ろしいです😓
息子の時は、背中スイッチとかなかったので、少しどうしたら良いか分からない事があります😅