
息子が幼稚園のプレに行く親子教室で、順番を守れずに問題行動を起こしている。どうやって順番を教えればいいか悩んでおり、周りの目も気になる。プレの面談も心配。
幼稚園のプレに行きたい親子教室に通っています。
園庭で遊べるのですが息子は順番守れずギャン泣き。
順番だよ。他の遊具で遊ぼうねと私が言うと私の事を叩いてきました。またお友達が近づくと威嚇して怒っていました。
順番ってどうやって教えたら分かりますか?
もうこんなんじゃどこも行きたくないです。周りからの目線も気になり、イヤイヤしてるのは息子だけで私に頭突きしたりしてきます。プレも面談があるのですがこんな息子の態度じゃ落とされるんじゃないかとも思います。皆親の言う事を聞けてなんでうちだけと考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの次男も遊具しか見えてないので順番も守れないです💦順番まもったら楽しいね✨みたいな本も見るのに効果なしです😂
きっと3歳すぎたら守ってくれると思います🥺

とも
まだ年齢的なものじゃないですかね?🤔
プレに通うのも来年の4月以降ですよね?
それまでには、もう少し指示が通るようになるかと思います☺️
お互い頑張りましょう!👍
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!来年4月以降です!様子を見ます😌
- 10月27日

はじめてのママリ🔰
そのくらいの頃はなかなか難しいですよね😥
うちもいろいろ聞いてくれるようになったのって2歳半過ぎたくらいからです。
まだ言葉を完全に理解しきれてないと思うので、言葉で聞くだけだとうまく伝わらないのかなって思います。
うちはこどもちゃれんじのDVDで順番を守ろうっていうのを観て、勝手に順番守れるようになりました😅笑
その場面を絵で見ることで理解しやすいのかもしれません。
オモチャを貸してとか、暑い時は帽子をかぶろうとか、外では手を繋いで歩こうねとか、私達が言ってもあまり聞いてくれなかったのですが、しまじろうもやってたねと言えば、けっこうすんなりやってもらえました!
あとは先回りして、並び始めた時に順番待てるのすごいね!と言ったり、出来た時はめちゃくちゃ褒めてます😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!今は根気よく言わないと分からないんですかね…なるほど🤔DVD分かりやすくて良いですね✨褒める事とキャラクターの名前を出して言ってみます😳
- 10月27日

ママリ
2歳3ヶ月ですからそんなもんですよー!
順番は、抜かそうとしたら無理矢理抱っこして1番後ろに戻す、を根気よくやってました😋
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!本当ですか😭どうしても周りと比べてしまいます…根気よく教えます🥲
- 10月27日
-
ママリ
その頃は手も出るし酷かったですよ🤣
秘かに娘のことジャイアンと呼んでました笑
今ではもちろん順番守れるし、
周りをよく見て困ってる子をすぐ助けてあげる、誰とでもすぐ仲良くなれるとっても協調性のある優しい子になりましたよ💓🤗- 10月27日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊順番の本があるんですね!読んでみます😆
守ってくれる事を信じます🥲
はじめてのママリ🔰
順番の本というかちゃれんじとってて、その中でのお話で😃きっと集団生活に入ったら先生とお友達に注意されながら成長していくと思うので頑張りましょう🙆♀️