![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は生理5日目から飲むように言われましたが別の先生は排卵日からと言っておられました。主治医の先生は何とおっしゃってますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不育症でアスピリンを使用していました^ ^
本当ならば医師が必ず飲むタイミングを指示してくれるはずですが、、
私の場合は生理中以外はずっと飲み続けていましたよ♪♪
着床のタイミングには体内にアスピリンがあるようにしておく必要があるみたいです^ ^
あくまで私の場合なので必ず医師に確認して下さいね♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は高温期7日目(生理予定日1週間前)からの服用指示でしたが、それからなかなか妊娠せず相談したところ
良い内膜が育ちやすいとのことで生理開始5日目から飲んでもいいと言われそうしていました。
その後に別の病院でアスピリンは着床してからの方が良いと言われた為、フライングで検査薬が陽性になってから飲み始めました。
不育症は先生によって意見が全然違ったりするので戸惑います😢
担当の先生の指示に従うのが1番良いのですが、着床するあたりの高温期7日目、生理予定日の1週間前から飲み始めるのが無難だと思います。
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
私も2回続けて流産し、
アスピリン飲みながら
妊活していますが
高温期5〜7日から飲むように指示があったのでそうしていました。
ですが人工授精をはじめてからは人工授精の当日から飲む指示に変わりました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アスピリンは不育症でない場合良くない作用があるみたいなので😣不育症の結果後に服用したほうがいいかもしれません😣
コメント