※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の見直し中、担当者からの提案に不満を感じ、契約を続けるか悩んでいる。

愚痴です🥲
ほけんの窓口で保険の見直しを行い、5回以上通い全て詳細が決まり次回契約というところまで来たタイミングで、担当さんに「最後に1つお伝えしますが、1000万じゃ旦那さん死んだ時に苦労しますよ」って言われました。
 

というのも掛け捨て以外に1000万の積み立て死亡保険を旦那にかける予定で、確かに全てを保険で補おうとすると足りませんが、月々の予算的にも1000万が限界でこれ以上かけると生活に支障をきたし元も子もないです。
 
担当さん的には補償額を増やすか、収入補償を増やすか、を今になって提案したかったみたいですが、このタイミングで保険を"追加"する事に私は納得がいかず。
だったら提案するタイミングはもっと前にあったと思うし、予算内で複数の保険を決め、次回契約というタイミングでそれじゃあ足りませんよ。ってもう捻くれてる考えかもしれませんが自分の成績気にしてるというか、思いっきり営業かけられてるようにしか思えず。"最後にお伝えしますが"って最後に伝える事じゃないでしょそれって感じです。

 
毎回幼い下の子を連れて1人で窓口に行くのもとても大変でしたし、今からまた違う保険を増やすとなるとその分時間もかかるし、予算も見直さなくてはいけないし、なんでこんなに勧め方要領悪いのかと疑問しかありません。
 
正直疲れていたのもあって、今はこれ以上増やすつもりはないです。と。
もし主人が亡くなってしまった場合でも居住地の頼りはあり私も働いていますし、貯金や国の補償なども少なからずあります。確かに今より水準は落ちますが、生活できないほどではないので、大丈夫ですと答えました。

そしたら一気に雰囲気悪くなって「わかりました。かなり苦労しますからそれは覚悟しといてくださいね」って切り捨てられました。
もう言い方がすっごく癇に障ってイライラしてしまいました。

初回から、理由があり下の子の学資は私名義にしたいと言った時も「もし旦那さんが死んだ時、今の旦那さんと同じくらい奥さんが稼げるんでしたら良いですけど?」など見下した言い方が凄く…気になっていました。その割には終了の際には毎回「私何か失礼な事言ってなかったですか?」「別に勧誘したくて無理矢理紹介してるわけじゃないですからね!」等言われていました。
 
合わないな〜と思うところはありましたが、私も自分では決めきれずほけんの窓口に頼りに来ていたので、仕方ないと思いながらこちらも都度ニコニコ対応したきました。
ですが、今回の「覚悟しといてくださいね」はさすがにイラッと来て顔に出ていたと思います。
 
現実的な提案をしてくださってる意味ではありがたいですが、言い方やタイミングがもっとどうにかならなかったのか不思議です。

結局次回主人も連れて契約の予定を立てましたが正直もう行きたくありません。
ここまで来て1からやり直しもしんどいですが、あの担当者の元で契約も嫌です。
なんならこんな感じの対応なら今まで決めて来た保険も全てベストな内容ではないんじゃないかと思えてきました。
 
違うところでまた初めから見直してもらうのか、今の担当者で来週契約しに行くのか、悩んでます。

コメント

あき

嫌味なことを言う営業さん・・・
嫌ですよね😢

見積もってもらった設計書があると思うので、私なら別のところや別の担当者のところに行って契約します💦

一度契約するとその人が担当者になってしまうので、、、

いざと言うときの備えって保険が全てではなくて貯金も併せて備えるものだと思いますし、営業さんのその言葉はあり得ないですね😣

deleted user

私なら担当変えます❗️
聞いてても無理なので、もう行かないです。
店舗も変えるし、なんなら違うお店に行って、今回すすめられた保険が本当に合ってるか聞きます😅
営業目的なのは仕方ないけど、そんないやらしい人が立てたプラン、本当に大丈夫なの?と思うからです💦

 はじめてのママリ

ほけんの窓口で同じような感じで、最終的に全部契約取りやめた者です。😂笑

もうほんっと、、、、最後に言うことじゃないよね?!って感じですよね。
寄り添ってくれてないなーって感じたので、行くはずだった日に電話で すいません、ちょっとよく考えさせてくださいまた行く時はこちらから連絡するので連絡してこないでくださいって言いました。w

結局、保険貧乏になる感じだったので今は最低限のものしか入ってません。
時間の無駄でした🤣

もち

それはめちゃくちゃむかつきますね😭
私だったらクレーム入れて担当者変えるかなと思いました😢
またイチから見直した方がいいかなと思いつつ、もし私だったらめんどくさくてそうするかな〜と😅
同じ商品持っていって別のところで相談もいいですね!
とにかくムカつく人に契約料いくのだけはイヤです笑

ちなちにウチも夫の死亡は1000万程度の積立のみですが、
家を買えば団信があるのと、私も働いているし遺族年金とかもあるから大丈夫と言われましたよ😊
どちらかというと私が死んだときのほうが家のローンもあるしヤバいかもです😅

はじめてのママリ🔰

嫌な担当者ですね…
ほけんの窓口は担当変更出来たはずなので、私なら変更してもらいます(>_<)

積立保険だと保険料が高いので1000万は掛けずにお葬式代程度にして、あとは定期保険か収入保障保険で大きい額掛けると思います。
確かに担当者の言うように保障額は足りるか…というようにも思います。が!さすがにその言い方はあり得ないので、その人経由で加入したくないですね😭

はじめてのママリ🔰

最悪😠なんだその営業!
あともうちょっとで自分のノルマ達成ってのがみえたから、上乗せさせようとしたんですね。最悪!

そこで契約するとそいつのボーナスになっちゃうから嫌だから、私なら同じ内容で他社で契約します!
またイチからプランニング受けなくても、この保険のこれに入りたい って直接言うorネットから申込みすれば大丈夫ですよ!!
時間の無駄ですから。

はじめてのママリ🔰

しんどくても信用できる人から提案された保険に入ります😅そんな人から勧められたもの入りたくもないです😇

はなちゃん

わたしなら絶っっっっっ対キレてます😇😇

うちは下の子の学資保険を産まれる前から検討していて、出産してからだと動けないかなと思って産前に契約しましたが、コロナ禍もあり、オンラインと対面契約どちらか選べました!
子どもいて大変なので、ある程度の保険会社を見積もって、信頼のおけるFPさんとお話しする方が絶対自分にとってプラスになると思いますよ✨
ジュニアNISAや積立NISAの相談などものってもらえて、大満足の時間を過ごしました!

はじめてのママリ🔰


皆さん回答ありがとうございました!
まとめてのお返事で失礼します🥲
 
結局主人に電話してもらい契約はキャンセルしました😂
普段感じの良い面もあったので、違和感があっても耐えていましたが、皆さんのコメントで背中押してもらえました🥺
また1から違うところに行くのも気重ですが、ある程度プランは決まっているのでそのまま相談しに行きたいと思います✨
ありがとうございました☺️