
生後48日の女の子が授乳中にむせて泣くことが多いです。母乳過多か悩んでおり、搾乳器を購入考え中。①おすすめの搾乳器は?手動で十分?②搾乳した母乳は保存すべき?
生後48日の女の子を育てています。
最近、授乳中にむせて泣き出すことが多いです。
口からおっぱいを外すとポタポタ(たまにピューっと)おっぱいが垂れてるので母乳過多なのかなと思い、搾乳器の購入を考えてます。
そこで質問なのですが、
①おすすめの搾乳器はなんですか?手動でじゅうぶんですか?
②搾乳した母乳は保存しておきますか?娘から離れる(預けたりする)予定はありません。
回答よろしくお願いします(`・ω・´)
- TODAY'S(8歳)
コメント

ym38
こんにちは!今日で2ヵ月になる女の子がいます!
私も母乳がピューピューでてしまい(1度吸われると、触らなくても勝手にピューピューでるくらいです笑)、急いで飲むのでよく空気を一緒に飲んでしまったり離してしまったりしていましたが、今では慣れて上手に飲みます(笑)
私は生後すぐに娘が入院してしまったので、ピジョンの手動の搾乳器を使ってました!産院などでも使われていて、らくに取れます☆片乳で200とか取れてましたが、私は手動でじゅうぶんだと感じました!
私は母乳パックを持っていて保存してましたが、娘が退院してからは1回も使ってません(^^;
あと娘に持っていくために搾乳器など使ってましたが、娘が家にいる今、ちょっと母乳だしたいなってときには保存も特にしないしトイレとかで絞っちゃいます…(笑)
TODAY'S
コメントありがとうございます!!手動でじゅうぶんなんですね☆ピジョンの搾乳器チェックしてみます(・∀・)!お腹空いてるのに母乳でゴホゴホして飲めないのを見てると可哀想で…。
必要なければ搾乳した母乳は捨てちゃっていいんですね!!