※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asi
子育て・グッズ

上の子は抱っこしないと寝ないが、下の子は3ヶ月から自分で寝るようになり、いつまで続くか気になっている。

低月齢の頃からセルフねんねができたお子さん、大きくなっても寝るのは上手ですか?

上の子は、抱っこをしないと寝てくれなくて背中スイッチも敏感😰 一歳すぎるまではセルフねんねしたことはありませんでしたが、

3ヶ月になる下の子は、1ヶ月過ぎた頃からひとりで勝手に寝てくれるのですが、(もちろん抱っこしないと寝ないこともありますが)

いつまで続くのかなと...😅

コメント

ママリ

上の子は5ヶ月くらいからセルフねんねでしたが、それからずっと寝室に行くと勝手に寝ついてます😊

下の子は2ヶ月頃からセルフねんねなので、同じ様だといいなと思ってます😆

はじめてのママリ

2人とも生後1ヶ月頃からセルフねんねで、いまだにセルフで寝てくれます😊
夜泣きもないですし就寝も早く19時なのでよく寝る子達です🌟

deleted user

上手ですよ😊
2人とも寝ることに関しては
ほとんど困ったことはありません😊
抱っこゆらゆらはしたことが無いくらいです😂
抱っこ紐の時くらいじゃないですかね?😂

上の子は2ヶ月までほとんど寝ない子でしたが、色々徹底してました💦

はじめてのママリ🔰

うちの子たち二人とも寝るのが上手な赤ちゃんでした😊
今も寝るのは時間かからず、長くても15分位あれば寝ついています!
上の子は翌日に楽しみなこと(旅行や遠足など)があると寝れないときはあります😂笑

はじめてのママリ(28)

下の子にかんしてはたぶん1度も抱っこしたりして寝かせたことないです!
赤ちゃんのときから今も、勝手に寝ます🤣

上の子もよく寝る子です😁

asi

みなさんありがとうございます!

いつかまたひとりでは寝れなくなる時期が来るのかな?とハラハラしてたのですが、ねんね上手な子はそのまんま育っていくのですね...✨

ねんねに関しては、勝手に寝てくれる下の子に感謝しつつ育児頑張りたいと思います🥺!