
コメント

ママちゃん
保育園に1歳から預けて働いてます😁
ご両親自身が不安て思うなら預けるのはやめたほうがいいとおもいます。

ゆうな
地域柄、次女は5ヶ月から保育園行ってます!1歳になるまでは時短でその後はフルタイムに戻ってます!😊
-
えみり
5ヶ月から保育園だったのですね。短時間でそのあとはフルタイム。考えてみます🙇
- 10月27日

ユウ
3ヶ月から保育園です😊待機だったので3ヶ月ほど毎日一時保育でした😅
仕事復帰は1ヶ月ですが、やはり保育園が安心です😊
-
えみり
3ヶ月から保育園。その方がよくみてくれるし安心ですね☺️
- 10月27日
-
ユウ
たまに実家に預けますが、幼児教室等で仕事柄子供に慣れている母でも大変みたいです😅
うちの子の場合は姉と同じ園だった(5ヶ月半〜姉が転園してます)のもあって、今まで送迎で泣いたことないくらい楽しんでますよ🤣- 10月27日
-
えみり
お母さんもやはり大変なのですね。やっぱり大勢で色んな事やるしいいのかな。ありがとうございます。
- 11月3日
えみり
1歳から保育園に預けてですね。預けるのやめようかな。
ありがとうございます🙇