
コメント

∞まぁみん∞
まだ産まれたばかりですし、みんな下手ですよ。
うちの子も中々出なくてその時は横向きにして寝かせてました。
助産師さんにそう言われてたので。
五分やっても出なければ寝かせます。

退会ユーザー
うちの子はお腹側を下からうえにせり上がるように撫でてあげると出ます(*´-`)!
あとは縦抱きして、縦に上下させるように揺らしたあともう一度お背中トントンすると出ます!
-
ぱにっくママ
そのやり方試してみます!
ありがとうございます(^0^)/- 10月10日

あさちゃんママ
しゃっくりが出ない分オナラがでてませんか??
おならが出てたらしゃっくりでなくても問題ないですょー❤︎
-
ぱにっくママ
おならは結構で出ます!
おならが出てれば大丈夫なんですね\(^o^)/- 10月10日
-
あさちゃんママ
うちの息子もげっぷでなくて相談したらオナラがその分でてたら大丈夫と言われたのでそこまで気にしなくなりました❤️❤️
- 10月10日

ゆんころり
私もそのころ、ゲップなかなかしてくれなくて苦労しました(˘•ω•˘)
どうしてもでなければ、ゲップあきらめて、しばらく頭を高めに抱っこしてあげるだけで良いみたいですよ(*^_^*)
-
ぱにっくママ
また出なかったら頭高めにだっこしてみますヾ(´∇`)ノ
- 10月10日

happiness(*^^*)
私の娘もゲップがへたで、心配でしたが、まわりから屁がでてるなら、ゲップと同じ役割だよって言われて。おならが出てたので大丈夫だ!って思うようにしてました。
あとはゲップの体制を子供をお風呂で背中を洗う感じに抱えて背中をトントンしたらいいとも教えてもらいましたよ。
八ヶ月になったいまでもあまりゲップしないし、上手にゲップしたと思ったらしゃっくりします!笑
-
ぱにっくママ
おならはかなり出るので安心しました\(^o^)/
月日がたって出てくるようになればいいのですが(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)- 10月10日
-
happiness(*^^*)
ゲップって当たり前に出るものだとおもってたので、私もその頃めっちゃ心配で夜もなかなか寝れなかったのを思い出して懐かしくなりました。
キューピーさんのお子さんも大きくなるにつれてゲップ上手にできるようになるといいですね。- 10月10日

きりんさん27
うちは背中トントンするより上下になでなでする方がゲップ出やすいです。
ゲップ出ない時は10分位縦抱きしています。
入院中にゲップ出なくて結構吐いてた時は寝かせる時に横向きにして背中にタオル挟んでました!
-
ぱにっくママ
タオル挟むのも手ですね(^0^)/
試してみます!- 10月10日
ぱにっくママ
病院でも周りの子はちゃんとゲップしていたので、子供があまりにもしなくて心配になってしまいました(^^;