※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

1歳の娘が抱っこでしか寝ない。寝かせようとしても泣いてしまい、背中スイッチも敏感。トントンで寝かせる方法や夜の寝かしつけについてアドバイスを求めています。

先日娘が1歳になりましたが、未だに抱っこでしか寝てくれません。
寝かせる為布団に寝転がしてもすぐ寝返りして遊び出してしまいます💦眠くなったら抱っこするまで泣きます😣
泣かせ続けると泣きすぎてえずいて吐いたりするので、あまり泣かせ続けられません💦トントンしても逆に嫌がって余計に泣きます、、。
夜もまだ何回も起きるし、9キロ超えてきて毎回抱っこが中々辛くなってきました😣
しかもここへきて最近急激に背中スイッチがすごいです😢

トントンで寝てくれたり、夜長く寝てくれる何かいい方法などないでしょうか😭

コメント

(^^)

上の子もそうでしたが根気よく毎日やるしかない気がします😭
下の子も一歳になりましたが起き上がっては寝かし起き上がっては寝かしを繰り返ししてやっと寝る感じです😅

  • まぁ

    まぁ

    やっぱそんなに大人しく寝てくれる子なんて珍しいですよね😂
    時間が解決してくれるまで根気よく頑張ろうと思います😭

    • 10月27日
むぅ

抱っこで寝落ちしそうだなーってタイミングで、抱っこしたまま布団に寝かせてました💡

結構しんどいですが、寝かせてすぐ手は抜かず、体も密着させたまま寝つくのを待って、しばらくしてから先に手を片方ずつゆっくり抜いて、それから体を起こしてました。

それに慣れてきたら、最初は抱っこで「寝るよー」などと声をかけたり、遊びながら布団に寝かせて、子供に覆い被さるようにして少し体を密着させて、両手をニギニギしたり頭を撫でたりしてました。
繰り返しやってくうちに、添い寝だけで寝るようになりましたよ😊

これやってたのは生後2、3ヶ月の頃なので、1歳のお子様に効果があるかはわからないですが…😣💦

ちなみに息子はトントンは嫌いで、体や頭を優しく撫でる方が寝ます!

  • まぁ

    まぁ

    生後2、3ヶ月くらいの早い段階でもうちょっとしておくべきだったなと思います😭
    トントンうちも嫌いなんですが、頭撫でたりとかも手振り払われちゃって悲しくなります😂
    今その方法が効くかわからないですが、ちょっとやってみようと思います、、!

    • 10月27日