
マンションに住む女性が、下の階の高齢夫婦からの音に関する苦情について悩んでいます。子どもが家の中で走り回る音が気になるため、改めて挨拶しお詫びの品を渡すべきか相談しています。
マンションに住んでます。
以前からエレベーター内に
⚪︎夜9時以降に生活音以外の大きな音がする
⚪︎夜に走り回る音が響く
と匿名で苦情があった・との貼り紙があるのですが、今回は
“家の中を走り回る音が持続的にある”
との貼り紙がありました。
うちは上の子が何回も注意してますが家の中を結構大きな足音で走る時があります😓
下の階は高齢夫婦が住まれているんですが、普段は挨拶以外は関わることがなく、上の子妊娠中にわたし達が引っ越してきた際に挨拶させてもらい『これからこどもが産まれるので、近い将来騒いだりしてご迷惑をおかけすると思いますがすみません』と言いました。
その時は奥様しか居なかったんですが、こどもは元気な方がいいから・と言って下さり感じの良い方です。
たまにお孫さん(小学校1,2年生くらい)が遊びに来ているようで一緒にいるのを見かけます。
ご主人は毎朝散歩されていて上の子を幼稚園に送迎する時に顔を合わせるので挨拶しますが、きちんと返してくれますが威厳に満ちた感じの方です。
下の階のご夫婦が苦情を出してるとは言いきれないですが可能性は高いので…
こちら側としても貼り紙がある度にもやもやするので、改めて挨拶に伺いお詫びの品(?)を渡そうと思ってるんですがどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
100%、加害者が
はじめてのママリ🔰さんで
100%、苦情を言ったのが
下の階の方だと明らかでないなら
下手に挨拶とか行かない方いいと思います💦
もし関係なかったとしたら
いい気分ではないと思います💦

スポンジ
騒音って意外と真下じゃなく斜めに響くんですよね😓
うちも前の住人も子供いたので真上だと思ってたんですが、引っ越してからもずっと同じ足音するので斜め上からだと気付きました😅
前の方もおっしゃってますが苦情の元がはっきりしないなら変に挨拶は行かない方が良いと思います。
それよりも挨拶だけでも毎日顔を合わせるのならご主人にチラッと聞いてみる方が良いような...
張り紙見てうちもうるさくないか心配になったのですがご迷惑おかけしてないでしょうか?とか。
返答次第で改めてご挨拶に伺うか決めたら良いかなぁと😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
返信遅れてすみません💦
斜めにも響くのは初めて聞きました😳
ご主人は怖そうなのでなかなか聞けないんですが、勇気が出たら聞いてみます😖- 10月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
貼り紙の件には触れずに、例えば年の瀬とかに『いつもうるさくてすみません』と言ってもいい気分じゃないですかね?💦
退会ユーザー
私なら、ですが
言われる側の立場で考えたら
私が苦情出したんじゃないんだけど
って思っちゃいます😂💦
張り紙の件に触れなくても、
張り紙を見てないとも
言い切れないので
私ならなにもしないで
音には最低限気をつけますが
過剰に音に気をつけることまでは
しないです💦
はじめてのママリさん🔰の
お宅でも、
音に対しての対策を
ちゃんとしてるようなので
自分が迷惑かけてるって
思わなくていいと思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
あぁなるほど🤔
確かにそう思いますね💦
アパートやマンションの騒音問題で殺害されたり殴られたりした等のニュースを見るとヒヤヒヤしてしまって💧
そう言ってもらえると救われます、ありがとうございます😌