![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子の睡眠に悩んでいます。夜早めに寝かせる方法や、子供の個性で諦めるべきか相談中です。
1歳の子の睡眠時間について悩んでいます…
起床7時台
昼ごはん11時台
昼寝13時~15時台
お風呂17時台
夕飯18時台
就寝20時台
上記のスケジュールになってきたのですが…
21時台に泣いて起きてそこから23時、0時まで
起きて寝てくれません😭
以前朝寝してた時は22~23時頃就寝で
朝まで寝てくれてました
夜早めに寝て朝まで起きないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
その子の個性で諦めた方がいいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なぜ途中で起きてしまうのかの原因を探るのが先かなと思いますよ😅
その原因を取り除いてもなお起きてしまう場合は、ネントレなど検討してみてもいいかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも似たようなスケジュールで、ちょこちょこ21時22時に起きますが、死に物狂いで寝かしつけます。
起きる原因を無くすこと
その子にあった寝かしつけのやり方の模索
うちはお気に入りの寝る時専用の絵本を暗闇朗読します。囁き声でだんだん小さくするとスゥッと寝ます
コメント