※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

年少の長男が幼稚園の行事に参加したがらず、特に運動会で踊りを拒んでいる様子。旦那は障害申請を提案し、不安に感じている。先生と話しても解決策が見つからず、他の子も同じような状況だと友人から聞いた。どう思いますか?

年少の長男で悩んでます。長文です。年年少から幼稚園に入り幼稚園は好きだというのですが、年少の6月頃から自分がしたくないことは、やりたくない!と幼稚園で言い出して、やらないみたいです。運動会の練習も踊りが嫌いみたいで、その前の行進や準備体操をやらなかったみたいで、本番は先生に連れられて行進、自分の場所につくと踊らずみんなを見てるだけ。そのあとのかけっこは大好きで嬉しそうにはしってました。それをみて旦那は、障害申請しないといけないと言い。。確かに運動会で全然踊らなかったのはうちの子だけでした。泣いたりはしてません。コロナの影響もあって他のクラスのこの演技はみれませんでした。
先生と運動会前に話をしたときは、うちの子がどうゆう風に伝えたら、やってくれるようになるかを考えているんですけどね。とだけ言われました。旦那の言葉が頭から離れず不安です。療育を先生からすすめられたわけではないのですが。。
ただの自我が強いだけなのか。。
友達にゆうと、踊らない子なんていっぱいいるし、泣いてできないこもいるよーと言われました。
みなさん、どう思いますか??

コメント

あくるの

うちは練習の段階では先生が褒めてくれるくらい早く覚えて他のお友達のお手伝いをするくらい踊ってたらしいのですが、本番は緊張したのか不安そうな顔でまったく踊りませんでした😂
他にも踊ってない子たくさんいましたよ〜。
ええかっこしいなので幼稚園では比較的いい子みたいですが、家ではやりたくないことは絶対にやらないです😑

はじめてのママリ🔰

うちは泣いてできない子はいました。
これは予想にすぎないのですが、多分その子は発達支援センターに行ってるんじゃないかなと思います。
通ってるかはわからないけど前に入ってくのを見かけた事あった気がするので。
療育行ってるかはわからないけど、発達支援センターに行ってるとしたら心理士さん等に相談してるんだと思います。

療育までは考えなくてももし困ってたら一度心理士さんに相談してみてもいいのかな?とは思いました。

もこもこにゃんこ

年少くらいだと数人はやらない子はいますね。
うちも嫌な事は納得しないとやらない!と言うタイプです。
自閉症スペクトラムです。
年長の運動会は1人だけ準備体操のダンスをやらず立ってました😅
組体操は初めは不参加の可能性もありましたが、途中からやる気になって練習も参加できら本番も出来ました。

今回の運動会の事だけでは、発達障害とは言えないと思いますよ。