
コメント

退会ユーザー
うちの娘も4月から幼稚園行くまで、全然何言ってるのか分からなかったです😅
でも幼稚園言ってから色々な言葉を覚えて帰ってくるようになりました😊
トイレもできるようになり幼稚園様々です😚

(*´︶`*)♡
話せないとゆうのは
どんなことが難しそうですか?
どれくらいのことがお話しできますか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
まま、ぱぱ、ぶーぶ、まる、しょ!た!ぱ!←消防車タクシーパトカーのことです
- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ままー、きた。などは言えません。
- 10月26日
-
(*´︶`*)♡
長男は言葉が周りより遅い方でしたが
3歳半検診のときには
自分の名前これは何色?赤!や
幼稚園でのことをお話ししていました
多分ですが3歳半で2語分が
出ていないとなると
かなり遅いと思います
3歳何検診できっと引っかかるかな?
他に言葉以外に特性がないとすると
言語発達遅滞かもしれないので
言葉の療育に通うと
メキメキ上達すると思いますよ!
友だちの子が3歳であまり喋らず
言葉の療育に通い小学校のときには
周りと同じくらいベラベラでした!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
言葉の療育かよいたいのですが発達外来が1月からじゃないと初診すらまだいけてなくて。診断がないと療育もいけないかんじです。
このまま二語文でるのか不安です- 10月26日
-
(*´︶`*)♡
そうなんですね🥲
言葉が遅いと不安になりますよね
一月まで後少しなので
早く療育に通って成長する姿を
みたいですね☺️☺️- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
すこしはやめに病院いけることになりました!
- 10月31日
はじめてのママリ🔰
保育園いってるのに会話あんまできない感じです
これからですかね💦
退会ユーザー
もしかしたら周りのお子さんも余り喋らない子が多いとかですかね?
まだこれからだと思いますよ😇
はじめてのママリ🔰
だといいです!