
母親としてイライラし、子供に当たってしまった。家事や子育てにストレスを感じ、自己嫌悪。距離を置きたいが、子供は可愛い。
長くなります。最低な母親です。
最近、イライラしてしまうと子どもに当たってしまいます。税理士の方が家に来たので、いつもよりもお風呂が遅くなってしまいました。頭を流す際、子どもとタイミングが合わず、だんだんイライラしてしまい、怒鳴ってしまいました。また、頭から濡れたタオルで水をかけてしまいました。娘がギャン泣きしたので、母親が走ってきましたが、わたしが怒られ、それに対してもイライラ。
実家に住んでいるのですが、家のことや面倒な事は全て私がやらなければならなく、税理士の方が来ている間も子供を見ながら打ち合わせをして、正直その時からイライラしていました。せめて、メモしてる時くらいは子供のことを見ててよと。
少し母親と距離をおこうと思いました。一緒にいすぎるとイライラしてくる。でも、子供のことはすごく可愛がってくれます。
このストレスがなければ、子供に当たり散らすこともないのに。なんでいつも私ばかりが、子供を構えず、家のことをやらなければいけないのか。
娘には泣きながら謝りましたが、私のあの一言は謝ったところで娘の記憶からも消えませんし、恐怖を覚えさせてしまったと思います。母親として最低です。
こんなに可愛いのに、本当に最低です。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

みん
お疲れ様です。私もイライラや色々なことがつもりに積って、娘に当たってしまったことがあります。💦今日もそんなことがありました。全然娘は悪くないのに本当に申し訳なくて涙が出ます、、🥲

mc
うちも息子が1歳半ぐらいからかな。それから当たってしまって、毎回猛反省。
子供もよく動き回るようになってこちらの思うように時間が進まなくなってきますよね。
イライラしない怒らないって人、たまに居ますが、性格的なもの、過ごしている環境(ママやパパの仕事、同居等)
それで全然違うと思います。
環境のせいにしたくないですが、私も義家族と同居、仕事も忙しい、、、イライラしないハズがありません!笑
でも、だからって子供に八つ当たりしていいかっていったら違いますよね。
それは自分が一番わかってます。だから反省する。
だから私は怒らないように努力してます。
子供の気分が乗るように、イヤイヤしてるとき楽しいことに気をそらせるように、色々な方法を調べて試すし、
それでも怒ってしまったときはすぐに謝って抱きしめて大好きって伝えてます。
私は本当はこうしてあげたい!息子はきっとこうしてほしい!というのを紙に殴り書きして壁に貼ってます。笑
怒りは第二の感情、
怒りのもとになるものを解決すると、
怒らずに済む!と知って
なるほど!です。
私のことのようだったのでつい長文になってしまいました💦乱文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
怒りを鎮めようとする間も無く、次から次へと行動されるので、爆発が早いです、、
そうなんです、怒った後に猛反省するのですが、結局繰り返してしまっている自分がいて。彼も仕事で忙しいので、なにも相談できず。
そうですね。子供の気を逸らしながら、自分自身の怒りの根本を解決する。
母親とは距離が近すぎると、私がイライラしてしまうのは昔からなので、また少し距離を置いて過ごしたいと思います。- 10月26日
-
mc
私も産後の生理が始まってから、
自分が自分じゃなくなったように爆発してました🔥
精神的な病気なんじゃないか、って。
漢方を処方してもらって飲んでいたこともあります。
今も、やばい!と思う時はお守りがわりに飲む時があります。
私も怒りを鎮められないときあります。
でも減ってきた気がします。
大丈夫です。
ママが真面目で、子供を愛している証拠です。そうじゃなきゃ悩まない!(←私が周りによくいわれた言葉です)
あまり深く考えすぎないでくださいね。- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
虐待のニュースを見て、子供にこんなことする親って、、、なんて思ってましたが、自分がそうなってしまいそうで怖いです。
近々、娘の検診もあるので、先生に相談してみようと思います。
気が楽になりました。遅い時間までありがとうございます。- 10月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘に対して当たることは本当に間違いですし、そんなことをしてしまった自分を殺してやりたい気持ちでいっぱいです。ニコニコ笑顔でいようと思っても、生活していると、ずっとそのようにするのは難しいですね。ストレスとうまく付き合っていこうと思います。