
口うるさい子が苦手です…😩笑持って帰ってきてねと伝えていたものがあっ…
口うるさい子が苦手です…😩笑
持って帰ってきてねと伝えていたものがあったのですが、
隣の席の子に持って帰っちゃだめだよ!と言われて持って帰ってきませんでした笑
廊下はしらないよ!それやっちゃだめなんだよ!
みたいな、子どもなのに先生みたいに注意する子が元々苦手です💦笑
トラブルの元になるというか。先生に任せておけばいいのになと。子どもが子どもに注意しなくてもいいのになーって思っちゃいます……。
- ままりぃ
コメント

ぴぴ💛
うわ…めっちゃわかります、、!!
うちの子が通う園でもそう言う子がいて、友だちの子がその子が嫌すぎて登園拒否になったこともありました😭
うちの子がちょっと間違ったことをしてたら、その子が私に向かって『これ違うよ!やっちゃダメなんだよー』とか言ってきたので無視しました😂

ままり
分かります😂
上の子がそのタイプです。笑
学級委員長みたいなというか、正義感というか…
正しいことだとしても何でもかんでも口に出していい訳では無い!!と教えてるところです😇💦
なんで?ダメなのに?って言い返されますが…😩😩😩
そうなんですよー!
トラブルの元ですよね!分かります!
-
ままりぃ
ありがとうございます🙇♀️
本当は金曜日持ち帰りでそれ以外の日でも持ち帰れるので、まだ小さいのでそんなのわからないだろうし、だから間違えてる!と思って注意したんだろうな✨って気持ちはわかるんですが、持って帰ってきて欲しかった🥹笑笑
まだうちの子も説明できないっていうのもあり、、なんかもどかしいですよね😭- 3時間前

りっか
保育士さんからすると、うろちょろしちゃうような子とかとちょっとしっかりした子をセットにしておくとよく見てくれていいとかどこかで見ました😅
でも、子どもそれぞれの感性やらは違うとはいえ、度が過ぎる注意も同い年の子どもとはいえ、わかってるから静かにしててとは思っちゃいますね🥺
-
ままりぃ
ありがとうございます🙇♀️
活発よりは大人しいタイプなので、言われてしまうと説明もせずやめようってなるタイプです💦
もう少し大きければ本当は持ち帰る日じゃないけど、理由があって持ち帰ることもあるってわかると思うんですが…🥹それがわからないのに注意しちゃうのがもどかしいなと😭- 3時間前

🐻🐢🐰
うちの娘がそういうタイプです😂先生にいつも助かってますーと言われて本人は喜んでます笑。
女の子に多いタイプですが悪く言えばお節介、良く言えばしっかり者ですね💦うちの子の中で1番年下ですが1番しっかりはしてます。あなたが言うことじゃないよ、とはよく注意してます💭
-
ままりぃ
ありがとうございます🙇♀️
理由があって持ち帰る日じゃなくても持ち帰ることもあるので(子どもには複雑ですよね)困りました…💦
先生から感謝されてるといいことなんだって思いますよね🥺- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子がそのタイプです。本当にお友だちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。😭
自分自身もお友だちから言われているので、ついつい自分も言ってしまうそうです。あとは元からルールに従うのが好き、という性格もあります💦
「自分もお友だちに言われた時嫌な気持ちになるでしょ?」「これやっちゃダメ、あれやっちゃダメは先生のお仕事だからね」と常々伝えています。
けれどもいまだに言ってしまうことも多く、お友だちを不快な気持ちにさせちゃいますよね😭
-
ままりぃ
ありがとうございます🙇♀️
なんか色々書いちゃいましたが本当にめっちゃ悪いことしてたとかなら言いたくなるだろうなーっていうのはわかります!💦
それで助かる子もいると思います✨
今回持ち帰る理由があったので、そんな細かいことまで言わないで…お願い……ってなりました🤣子どもには難しいことですよね😭- 3時間前
ままりぃ
ありがとうございます🙇♀️
登園拒否は可哀想ですね😢
お子さんにじゃなくてお母さんに言ってくるってすごいですね🥺
ありがとうとか褒められると思ってるんでしょうかね?😭なんか注意したくなる心理が謎です!笑
もし自分がされたらびっくりして何も言えないかもって思いました💦笑