
マ友が自分の行動を真似してくることに困っています。嫌味や不快な行動もあり、共感が欲しいと感じています。
真似ばっかしてくるマ友(元々友達)が怖いです、、助けてください🥲🥲どう思いますか?共感が欲しいだけかもです。
小さいことだと娘が持ってるおもちゃ、滑り台、食事エプロ
ン、スプーン、絵本、娘のお気に入りのぬいぐるみを自分の
子にもお気に入りなの〜って持たせてたり、、(アンパンマ
ンドキンちゃんとかならわかりますがアンパンマンの超サブキャラです笑かばおくん。。)ここら辺の小さいことはたまたまかな〜そんなこともあるよね〜って思ってたのですが大きいことを真似されるようになってからはこれらの小さいことも真似なのかな、、?って思うようになりました。
大きいことは、冷蔵庫、空気清浄機、オーブン、本棚、、などなど私が産後のネイルを復活したら今までネイルなどするような人じゃなかったのにネイルし始めたり、
私が4月に行った旅行先と全く同じプランで5月に行ってまた。どれもマネというより、私が買ったものよりも「それだと小さいから〜」とか何かとうちが買った物に文句をつけてきて同じメーカーのいいものを買う。って感じです。😢
旅行先も私は安めのホテルに泊まったのですが「せっかくの旅行だし安いところには泊まりたくないから部屋に温泉ついてる旅館にするんだ〜」とか言ってきました、、真似されることが嫌と言うより文句を言う割に同じことをしたり同じこと以上のことをしてマウント?をとってくるのが怖いっていうか、、真似したくても出来ないようなことだと「私はあそこ行きたいと思わない(笑)」とか一言余分なこと言ってきます。😭
GAPベビーのGAPのロゴの服が私は好きなのですがそれ
も、「GAPは旦那が嫌いだから。」とか言ってきたのにGAPのロゴの服着せ始めてます、、💦
私が娘に新生児からおしゃぶりさせてたら「うちは出っ歯になると可哀想だから使わなかったー。」とか言われたのに娘の2ヶ月後に生まれた2人目の子に新生児から同じメーカーの同じ柄のをさせてました。
真似されること以外にも色々嫌味は言われてて、、😭
私が二人目妊娠して、妊娠したことは話してませんが次もし授かれたら男の子がいいな👶🏻みたいなこと話すと「性別違う兄弟はなんちゃらかんちゃら〜」とマイナスなこと言われたり、、。(そこは3歳1歳の年子姉妹です)
そのこと話した次の日くらいのストーリーに「年子姉妹可愛すぎる♡」って載せてたり、
「○○ちゃん(私の娘)ってぽっちゃりだよね〜」と言われた上に「○○(自分の子)は足細い系女子かな?」とか言ってたり、、(私の娘が1歳10ヶ月、その子の娘は1歳8ヶ月です)
娘が少し言葉が早い方?で1歳8ヶ月の時点で会話がもう成り立ったり、歌を歌ったりしてますがわざわざインスタとかに「○○ができるようになった!」とかの近況報告?は自分が見ててうちの子できない、、って不安になったこととかあるので載せないようにしてますが会った時は歌ったり話したりしてしまうので嫌でもわかると思います。そしたら「○○(自分の子)もできるよねー歌えるよねー♡」とか言ってきたり、「トイレでうんち成功♡天才♡」とか載せてたり(娘はまだトイトレしてません。)会った時に「うーしたい?したいね?」とか言って無理やりトイレ連れてってうんち出たねー!とか私に聞こえるように言ってきたり(ほんとに出たかは知りません。笑)
1歳半健診行ってきたよ報告をわざわざ体重とか身長乗ってる母子手帳のページの写真つけて送ってきたり、、(私の娘ぽっちゃりって言われてるのであなたの子より細いですよ的な?感じですかね。)「周り泣いてる子ばっかで○○めっちゃしっかりして見えて気まずかった😂早いって言われたよ😳💦」とか言われたり、、(笑)
私は10代で娘を出産し今20歳です。その友達は10個年上の3
1歳です。一応身なり(化粧したり美容院へ行ったり)は綺麗に
保ってるつもりです。相手は常にすっぴん+髪もボサボサで服も毎日同じような服です。
私は結構服が好きなのでいろんなジャンルの着たりしてるのですがそれを見て見様見真似で同じような服着たりしてますが90キロくらいあるおデブさんなので …って感じです(笑)
周りからは若いのに上手く旦那ともやって幸せそうに暮らし
てるのが気に入らないのかもね、と言われますが怖いです。
私の考えすぎでしょうか?よくある人なんでしょうか、、
愚痴になってしまってすみません。親同士が幼なじみで切れない関係です。悩んでますここに書いてある嫌味、真似は1部です
うざいですね。って共感して欲しいだけかもです😭
- 旅行
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- 温泉
- 体重
- おしゃぶり
- 新生児
- 性別
- 母子手帳
- 食事
- ネイル
- 親
- ベビー
- 産後
- 美容院
- 男の子
- 3歳
- 0歳
- 二人目
- 出産
- うんち
- 友達
- 空気清浄機
- 写真
- ホテル
- 服
- 妊娠した
- 健診
- 1歳半
- 2人目
- インスタ
- 兄弟
- 歯
- アンパンマン
- 1歳8ヶ月
- 1歳10ヶ月
- トイレ
- トイトレ
- 化粧
- 年子
- 冷蔵庫
- スプーン
- 23

ママリ
最初読んでる時は、まあ私も結構友達の持ってるものとか真似しちゃうしなーとか思ってましたが後半やばいですね😂笑
ストレスすぎるので疎遠になりたいところですが、親が幼馴染とは😅めっちゃ意識してるみたいなのでちょっと怖いし出来るだけ必要最低限の関わりにした方がいいですね😰

はじめてのママリ🔰
すっごいわかりますそれ😭
学生の頃から似たようなのあります😱
私物がいつの間にか
ほぼ全部同じメーカーとか
ブランドとかになってたり
やや奇抜な前髪を
し始めたらその1週間後とかに
髪型全て真似されたり🤣
子供ができて
別の学生時代の先輩だった方と
ママ友みたいな感じで
遊ぶようになった時も
子供服をいつもどんなの着せてる?と
言われたので
wc見せたら
これ高いやつだよね?!
〇〇多いね!好きなんだ〜!
うちじゃ買えない〜とか
言ってたくせに
そのブランドの偽物
毎週着せてたり
インスタのストーリーで
家族でどこどこ行きました
系の載せると
その翌週に家族でリングコーデ💕とか
同じ場所行ってたり🤣
コワァ、、、
私そういうの惹きつけちゃう感じ?
と思いながら
人に真似されるのがずっと
嫌な人間だけど
真似したって確信はないし、、
と1人で
イライラしてます🤣🤣
コメント