![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大和ハウスでマイホームを建築された方にお聞きしたいです。雪国北海道…
大和ハウスでマイホームを建築された方にお聞きしたいです。
雪国北海道に住んでいて家を建てる地域はそこまで雪が降りませんがそれでも冬場は何回か雪掻きが必要です。
当初三角屋根を希望したのですが、雪が降る地域ではオススメしないのと費用が高くなると言われフラット屋根(無落雪屋根と書いていました)予定です。
それは良いとして、契約予定日まであと僅かなのですがイメージだけ掴んで下さいと渡された外観イメージ?というか形がシンプルすぎて全然好きになれません。
営業さんには外観打ち合わせは契約後なので、今のイメージは雰囲気だけ掴んでいただけたらと言われました。
軒がない感じがするのですが、軒を伸ばすことは可能なのでしょうか?
その場合追加料金はどれくらいなのでしょうか?
大和ハウスの仕様のリストの中の軒天の色を選ぼうとしたらそこは大丈夫ですと言われてしまい我が家は軒がないのかな?と。
大和ハウスで三角屋根や片流れ屋根、軒を伸ばした方追加料金はどんな感じでしたでしょうか?
ちなみに40坪の家です。
各家の日当たりを確保する為家を端側に寄せる?だかの決まりがある土地です。
バルコニーは予算の関係上つけられませんでした。つけれたら外観もオシャレになったとは思うのですが、、
正面から見たときに左側の日当たりが良いので側面に大きな窓をつけたりしていて、正面玄関側の方は窓もほとんどないです。
大和ハウスで、、という気持ちになっていたのですが外観があまりにも好きじゃなくて😣
今後の外観の打ち合わせなどで少しは良くなりますかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダイワハウスで三角屋根の家を建てました🙋♀️
元々寄棟で入っていたものを切妻(三角屋根)に変えて、+30万か40万くらいだったと思います!
外観にこだわりたいなら契約前にしっかり決めておいた方がいいですよ!
契約後に変更することももちろん可能ですが、外観いぎると大幅に予算オーバーしてしまう可能性もあるので💦
外壁の色を変えるくらいならともかく、家の形や窓の数を変えると金額もかなり変わってきます😅
家の形を変えるとなると当然間取りも変わってきたりしますしね💦
それに契約後はなんかものすごいスピードで、外壁選んで!屋根!はい次内装!照明!みたいに流されちゃう(私だけ?笑)ので、気づいたらもう「やっぱり変えたい」と言えない感じになってる…
とかになっちゃいますよー🤣笑
外観がしっくりこないうちは契約できません!と何を言われてもはっきり断って、ちゃんと外観に納得した上で金額も見て、値引き交渉もして、それから契約した方がいいです!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大和ハウスで建てました!
軒を伸ばすことできますよ!
追加料金いくらだったかな…
うちは積雪全くない地域ですが三角屋根です。
軒はもうちょい伸ばせば良かったなーと思ってます。
不意な雨で洗濯物がすぐぬれちゃうので…
大和ハウスいいですよ!
アフターフォローちゃんとしてて安心してます😊
-
はじめてのママリ🔰
色々と教えていただきありがとうございます!
また返信が遅れ申し訳ありません。
やはり+料金かかりますよね。。
家の内装にお金をかけてしまったのもあり主人は気にならないというのでそのままでいいかなとなりました💦
雪国では無落雪屋根のメリットも多かったので。
雪が降らない地域なら絶対三角屋根とかにしたかったです😭✨
いいですよね!
営業担当さんもとてもよくしてくれるので納得して大和ハウスさんと契約したいです✨
ありがとうございました!- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ひとつお伝えしておくと…鉄骨なので、一条とかより固定資産税がめちゃくちゃ高いです😂😂
建ててから知りました💦
うちも内装にエコカラット使ったり、Panasonicで全部統一するためカップボードとかも高いのつけました🤣
お金かかりますが何十年も住む家なので、後悔のないようにしてください✨
うちはバルコニーもありますが、リビングからの庭にウッドデッキつけてそこでお布団干したりしてます。
2mの高さの目隠しフェンスもつけて、外から見えないのでめちゃくちゃ満足してますー!- 10月27日
ママリ
誤字すみません💦
外観いぎる→いじる
です😅
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
また返信が遅れ申し訳ありません。
やはりそれくらいかかるんですね😱
色々考えたのですが、やはり無落雪屋根の方がメリットが多くそのままにしようかなと。。
契約後そんな感じなんですね💦
でもそうゆうイメージあります(笑)
わかりました!ありがとうございました☺️