
子育てや結婚に不安。感情が不安定で自信がない。周囲に迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。
あと少しで産まれるのに
今になって子供を育てていけるか不安。
育児放棄しないか虐待とかしないか
楽しみより不安しかない。
本当に子供が欲しかったのかな?
とか考えてしまう。
旦那の事も好きだけど
本当に愛してるのかな?
付き合ってすぐに子供ができて
仕方がなく結婚して産むのかな?
最近自分の感情がコントロールできない。
何もかも自信がない。
子供を産むのも恐怖だし
最近は旦那にもイライラして
距離を取りたいし
まわりの友達や家族にもイライラしかしない。
自分こんなんでやっていけるのかな。
まわりの皆んなはきちんと子育てして
でも私は母親になれない気がする。
- なっちぇる(8歳)

リサ
わかります
私も産む前まで不安や恐怖 イライラありました
でも
我が子に会えたときはすっごく嬉しかったです❤
育児はすっごくすっごく大変ですが息子が笑うようになったり一人遊びしているのをみてると楽しいですよ(^^)
最初からうまく子育てできる人はいないですよ!
赤ちゃんと一緒に頑張りましょ⭐
出産前
私も虐待や育児放棄への不安があり
母に相談したら
しないかなって思ってる人ほどぜったいしない!って私の母やまわりのかたが言ってました(笑)
大丈夫ですよ😊
いがいに何とかなります(笑)

ママ
大丈夫、みんなそうですよ!
少しずつママになっていけばいいんです!
はじめから完璧な人なんていないし、手探りです、自然と愛情が湧いてきますよ( •̀ᴗ•́ )

minomushi
分かります。
私に育児が出来るのか、1人の大人に育ててあげる事が出来るのかって思います。
まだ自分自身が子供な気がしてきて、子供が子供を育てられない!とか思ってしまいます。
怖いですよね。

かんまま
私も不安です。
なぁさんと同じようにすっごい不安だし心配です。
周りの妊婦さんやママさんが楽しそうに見えて、私だけ取り残されてる感じがあり、悲しくなります(>_<)
お腹の子と一緒に頑張ろうって思うようにしてます。

退会ユーザー
私も同じです。
マタニティブルーだと思うんですが
一度考え出したら止まりません。

shiori :)
私も最近そんな思考になってます(;≧д≦)
私の場合は子供産みたい!で授かったのに今の段階になってきて怖気付いたのか、自信も何もないし旦那にはマイナスな面しか想像できないし…
自分がヒステリックになる場面を想像して嫌になってます。
臨月に入り始めるとホルモンバランスが崩れ始めて生理前のイライラみたいな心境にもなるらしいんですが、自分の感情すらこんななのに子供がいたら、と考えると恐ろしくて。
子供とともに成長、を目標に少しずつ母親になれたらいいかな?と考える様にはしてます(∵`)
お互い適度に頑張りましょう!

パッチール
皆さん不安だと思いますよ。
逆に楽しみなだけ、産まれる前から変に子育てに自信を持ってる人の方が危ないと思います。
思ってたのと全然違う、こんなに大変だと思ってなかった、楽しくない、しんどい、こんなはずじゃなかった…
まわりの皆はきちんと子育てしてるように見えます。
でもそんな人たちも人に言えない悩みがあったり、子育てでイライラしたり、必ずあります。
まずは人と比べない事。
頼れる人には頼る事。
自分1人で育てようと考えない事。
不安だと慎重になりますよね。
今はそれで充分立派なママだと思います!

T.A
会えたら
なにもかも
吹き飛びますよ!!笑
思ってる以上に可愛いですから!笑

陽💕
大丈夫ですよ!
私わかなりの自由奔放で特にその時赤ちゃん欲しかった訳でもなくできちゃった婚です。
でも、子供が大好きです!!
私自身も、こんな私でちゃんと母親できるのか。お金もそんなにないのに学校とか大丈夫かな?とかホントに先のことまで結構考えてしまったり不安で仕方なかったですが、この子の母親わ私だけしかいないし、この子わ私がいいってゆって選んで来てくれたし、絶対に幸せにしてあげようって思いました。子育てしてる中でもまんべんの笑みを見ると、一生この子を守ってあげなきゃ。って思います
なぁさんと同じような不安を抱えてる方わたっくさんいると思いますよ
初めてのことが山ほど待ってますし、それに1人の人間を育てるんですから。
それわ皆さん一緒です
だから大丈夫です。なぁさんのペースでゆっくりで大丈夫です。
一緒に頑張りましょうね!!!!
コメント