※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

冷え込んできたので、べびたちの服装や室温設定に悩んでいます。現在の設定は24度前後で、服装は短肌着にコンビ+おくるみ。足元寒い時は長袖ボディスーツに何を着せるか、3ヶ月の子の平熱はどれくらいが適切でしょうか。

最近だいぶ冷え込んできたためべびたちの服装や室温設定をどうしたらいいか悩んでます💦

今、暖房の設定を24度前後にしていてそれで室温は22度あたりを保ってます!
服装は短肌着にコンビを着させています👚!
その上におくるみをかけてあげてます!
たまにおくるみ +バスタオルにしています☀️

これでは寒いでしょうか?

長袖のボディスーツを着せたいときはなにを他に着せてあげればいいでしょうか?
ボディスーツだと足元寒いですよね?💦


あと生後3ヶ月くらいの子の平熱ってどれくらいを保ってれば大丈夫ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

室温は20度、湿度50-60%にして
昼間は半袖肌着+薄手のカバーオール
夜は19度くらいになることもあるので、スリーパー着せています💡
22度なら、それで大丈夫だと思いますよ~✨
おくるみはだけて大変なら、スリーパーおすすめです!

長袖ボディスーツは、肌着タイプなら上にズボン履かせるか、上着タイプなら、下にレギンス履かせます😊

  • めろん

    めろん

    暖房つけないと18〜19度とかになっちゃいます💦
    そしたらぴっぴさんのお子さんみたいな服装でいいんですね✨
    スリーパーやっぱりいいんですね🥺🥺買おうか迷っていたんです!ぴっぴさんちはスリーパーはノースリーブタイプのですか??

    上着タイプです!
    下にレギンス!!なるほど!
    そしたらもう少し寒くなったらがいいですよね?
    あと肌着タイプのボディスーツなら上は他になにを着させますか??
    上着タイプのボディスーツの場合はボディスーツの中に何を着させますか??

    質問ばかりすみません💦😭

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました💦💦

    • 10月24日
ぴょこ

うちは半袖ボディースーツに長袖長ズボンのロンパース、ブランケットかけてます。
夜はノースリーブのスリーパーです。
平熱は36.5〜37.5ですよー!
ボディースーツだけはもう時期的に寒いのでインナーとしてですかね?
タイツ履かせてもいいですがオムツ替えまだ頻繁だと思うので面倒かなと思います!

  • めろん

    めろん

    ぴょこさんちは暖房つけていますか?その服装での室温もお聞きしたいです🥺✨
    スリーパーって顔にかかってりして窒息とかの心配はありますか?💦

    36.4度とかに熱を測った時なったんですがあまり気にしなくても大丈夫ですかね😥💦

    長袖のボディスーツをインナーとして考えたらその上にはカバーオールとかがいいのでしょうかね?赤ちゃんの服がまったくわからなくて…😭😭

    タイツもかわいいですね😍
    そうですね!もう少しおむつ替えが落ち着いたらタイプつかいたい思います💗

    • 10月24日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    自分が寒いと思ったら付けてます!
    大体19〜22度です!
    夜は21度で暖房つけてます!
    スリーパーはジップで服みたいに着るので顔にかかる事はないです🙆‍♀️

    1人目の時に、長袖のボディースーツをカバーオールのインナーに着せてましたが着せ辛くて2人目では買わなかったです💦

    • 10月24日
  • めろん

    めろん

    夜の室温を21度になるようにしてるってことですか?✨
    スリーパーいいですね😍
    長袖のボディスーツ着せづらそうです💦
    それを着せなくしてからはなにをどうやって着させてますか??

    質問たくさんすみません😭

    • 10月24日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    夜20〜21度設定で暖房つけてますよー!
    息子が1歳の時から掛けて寝るの嫌がるのでスリーパーで寝付いてからブランケットを掛けてあげてます!
    寝相が悪いのでブランケット数枚を動いたら掛けての繰り返しです。笑
    なので下の子もそれに合わせてます。

    ユニクロの半袖ボディースーツに長袖長ズボンのカバーオールです!
    私は足元のボタンが面倒なのでGAPのジップタイプにしてます!
    双子ちゃんなら尚更楽だと思いますよー❣️

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

夜はそれくらいになりますよね💦
うちもまだ暖房つけていないです💦
18度くらいになるなら、薄手のフリース素材のスリーパーに変えます!
(モコモコだと、寝返りするようになった時動きにくいため)
布団はすぐに動き回るようになり掛からないし、スリーパーだと巻き付きの心配もないので安心です♪
股下でボタン付いているものもあるので💡

持っているのは、ノースリーブタイプのスリーパーですが、お下がりで大きめなので、次男は肩まで隠れます♪
大きくなったら肩出ててもいっかーって感じです😂

写真みたいなボディスーツですよね!
そういえば、レッグウォーマーでも着てますね💡
今日は部屋ではボディスーツのみ、外出る時にレッグウォーマー履かせました!
オムツ替えも楽です♪
レギンスは可愛いんですがやはり大変なので、友達と会ったり、ちょっとお洒落させたいな~って時だけです😂

肌着もボディ肌着で、時期によって半袖か長袖です!
短肌着みたいなのでも大丈夫ですが、お腹周りモソモソするのが嫌いなので💦
ただ、股下ボタンだらけになりますが😂笑

肌着ボディ(半袖、長袖共に)の上には
・ロンパース(カバーオール)
・ボディタイプ上着
・セパレート
どれでも大丈夫です!
外出るときは更に上着着せます!

  • めろん

    めろん

    ごめんなさい💦私も下に返信しちゃいました😭😭💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう、だめだめです…また下に…笑

    • 10月24日
めろん

一応最近は室温が22〜23度くらいになるように暖房つけて、短肌着とコンビにおくるみ かけてって感じで昼間も夜も過ごしてます🥺💦
スリーパーは6重ガーゼのものとかにしてますか?

レッグウォーマーいいですね✨レッグウォーマーでボディスーツだと太もも出ちゃうけど大丈夫なんですかね💦??

肌着ボディを着せた場合の例を色々細かくありがとうございます😭✨
肌着ボディ1枚も持ってなく短肌着で今まで来てるので買ってみようかなと思います!!

はじめてのママリ🔰

22-3度で湿度もある程度あれば、6重ガーゼ、もしくはもう少し薄手でも良さそうです💕
うちはあまり暖房しないので、フリース素材のスリーパーです💡
湿度は50-60%に保っているので、喉痛めたりはないです!

真冬はレッグウォーマーキツいですが、今ならまだ大丈夫かと😌
新生児用でなく、半年~位の買うと、足の付け根だけ少し出るくらいでほぼ覆えます🙌

肌着ボディはぐちゃぐちゃしないので楽ですよ♪
長袖もジャストサイズで買えば、私は着せにくいことはなかったです🤔
トレーナーとかが裏起毛で滑りが悪かったりすると着せにくいんでしょうか?