![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のママ友に妊娠報告するタイミングやマタニティマークの付け方について悩んでいます。自分の妊娠を周囲に伝えるべきか迷っています。周りの反応や気持ちを気にしています。
幼稚園ママ友への妊娠報告してる方、いつしましたか?
(特に報告しない!という考えの方は今回コメント不要です)
幼稚園のママ友なんですが、園でもけっこう妊婦さんは常にチラホラいて皆マタニティマーク付けてます。
でも聞くとまだ安定期前だったりしてて、つわり中のパターンが多く、けっこう早くから付けてるママが多いのですが、私は流産経験もあり今は安定期過ぎましたがマタニティマーク付けずに過ごしてきました。お腹もまだ大きくなく、体型的にも、妊娠には気付かれてません。
コロナもあり、最近はずっと園以外での交流(子供同士遊ばせたり、親のランチやお茶など)を断ってきたこともあり、送迎で園には毎日行きますが、大抵相手から話題振られて聞き役に周ることも多くて、ゆっくりこちらから話すタイミングもなく。。
言わずにお腹どんどん大きくなっていったら、なんで言ってくれなかったのーと悲しくなるひとっていますかね🥲!?
しれっとマタニティマーク付けとくのが周りへの報告にもなって良いですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
へんに隠すよりマタニティマークつけていれば気付くと思います☺️
仲良くしていたと思っていたママ友で、変に隠された時はモヤっとしました😅
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
仲良しのママ友なら、すでにピンと来てると思いますよ😁
私や別のママ友たちも、同じグループのママ友が急にランチや遊びに来なくなって「これはもしかしたらだね!」ってみんなで語ってました💦もちろん、事情はあるから、本人には詮索はせずで、ひたすら報告待ちでした😂
マタニティマーク付けておくのが無難な報告になると思います✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!変に隠された、、とはどんな感じでなぜそう思ったのですか??
やっぱり、マタニティマーク付けとくのがいちばん無難な伝え方ですよね😊✨