※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。授乳間隔や張りについて不安があります。夜寝る前に母乳とミルクをあげていますが、量についても悩んでいます。アドバイスをお願いします。

母乳について質問と相談です。
現在生後1ヶ月の子を完全母乳で育てていて、出来れば私もこれから母乳で育てたいと思っています。
1ヶ月検診では増えもよく、母乳でいけそうだねと言われています。
生後1ヶ月で1時間45分くらいの授乳感覚ですが、狭すぎでしょうか?💦ちなみに左右で10分ずつあげています。
そしておっぱいがあまり張らなくなって(3時間ほど空けば張ってくる)くるのは生産されてないのか差し乳になっているのかよくわかりません😭
でも片方あげていると、もう片方がツーンと痛みます。。
夜寝る前だけ、母乳とミルクを足しているのですが60〜80程あげていいのでしょうか。80までいくとあげすぎでしょうか?

よろしければアドバイスお願いします🥺!

コメント

えるさちゃん🍊

片方あげてるとツーンとするなら差し乳になってるということですね☀️
娘の時完母でしたが2時間おきだったのでいいと思いますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏✨
    やっぱり差し乳ですかね😌
    2時間起き、それより早い時も多いですが今まで通りやっていこうと思います✨✨

    • 10月24日
カジキマグロ

生後1ヶ月で2時間空いてたら大丈夫だと思います。私はあまり母乳の出が良くなかったのか2ヶ月くらいまでは1時間おきくらいであげてました。ほぼおっぱい出しっぱなしでした、、吸わせればツーンとなるなら、差し乳?だと思います。吸わせなければ母乳は生産されないようなので、どんどん咥えさせていいと思います!そして、体重増えて、おしっこもしっかり出ていれば大丈夫。
私はそのくらいの月齢の時は寝る前に100mlミルク作って飲めるだけあげてましたが、だいたい30〜80mlくらいしか飲みませんでした。あげすぎではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙏✨
    ほぼおっぱい出しっぱなしになりますよね😭軌道にのるのに3ヶ月って長いなぁ。と思ってます。
    やはり差し乳ですかね😌
    体重やおしっこの回数ちゃんと見ていきたいと思います🍀
    ミルクの件もありがとうございます!ミルクもこのままあげていこうと思います!!💪

    • 10月24日