
妊活3年、化学流産3回、検査結果良好でも妊娠できず。人工授精希望が、先生はタイミングでの妊娠を提案。検査結果問題なければ人工授精のメリットは少ないでしょうか。
人工授精について。
妊活はじめてもうすぐ3年。病院通って1年半です。
化学流産3回してます。私も主人も検査何も問題なくむしろ先生から「数値的にはすごく良い」とまで言われたのに妊娠しません。不育症の検査も問題ありませんでした。
人工授精を希望してるのですが先生からは検査結果がすごくいいからもう少しタイミングでしない?と言われました。(人工授精しちゃだめとかではなくタイミングで授かると思うからもうちょいそっちで頑張ろう、といったニュアンスです)
こちらとしては3年も経ち上の子との年齢差もあり、私も精神的にしんどいのでステップアップしようと思ってるのですが。
検査結果問題なければ人工授精にするメリットってあまりないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
人工授精は飛躍的に確率が上がるものではないと思います。(結局精子を子宮に入れるという行為自体は変わらないので)
私は6回人工授精しましたがかすりもせず、体外受精1回目で妊娠しました。
2人目不妊治療中で今はタイミング法ですが、今後だめならもう人工授精はせずに体外受精をするつもりです。
もちろん人工授精で妊娠する方もいらっしゃるので無意味だとは思いませんよ☺️!
でも検査結果に問題がないなら妊娠の確率が人工授精とたいして変わらないからお医者さんはそのようにおっしゃったんだと思います!

はじめてのママリ🔰
私も主人も検査結果に問題なく(しいて言えば私が高齢出産の年齢)、2回ほど人工受精しましたが、結局は自然妊娠でした。
過去に流産を繰り返したので流産予防のためにアスピリンとデュファストンをも内服してきましたが、それらも全て辞めた途端に妊娠。
検査結果に問題無いなら人工受精と自然妊娠の受精率や着床率はあまり変わらないと説明を受け、やるならば体外受精を着床診断ありですれば確率は上がる可能性はあると言われました。
なので検査結果に問題がないのであれば人工受精のメリットはほとんど無いかと…。
ただ、私の場合は体外受精はしないと決めていたので、治療に悔いが残らないように人工受精をしてみました。
病院にもよりますが、ステップアップしてしまうとステップダウンできない病院もありますので、そのあたりも含めて先生ともう一度話し合ってはどうでしょうか?
「あの時人工受精していれば…」と後悔する可能性があるならば、回数を決めて挑戦してみても良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
着床診断→着床前診断です
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も、というか主人が体外受精に乗り気じゃないんですよね・・・。ステップダウンできない病院というのもあるんですね!それは確認してなかったです!
そうですね、回数とかは主人と話し合ってみようかと思います✨- 10月23日

ゆっこ
あたしは1回だけしました。年齢的に厳しいかもでステップアップして体外で今の子を授かりました。
あたしも旦那もそれまでは検査結果は何もなしでしたがステップアップしてわかったのはあたしの受精障害でした。もしかしたら、あたしみたいなこともあかるかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
先生からも体外して初めてわかる受精障害などもあると言われました!
すいません、少しデリケートな質問になりますが受精障害あると化学流産等もないものなのでしょうか?
自分ももしかしてなにか検査でわからないものがあるのかなと不安で💦- 10月23日
-
ゆっこ
そうなんですねっ!
大丈夫ですよっ。化学流産は1回だけありました。
あたしも不安でしたが早めにステップアップしたことで不安は払拭出来ました。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ステップアップすることでなにかあるのかなっていう不安の解消につながりますよね!主人と話してみようと思います✨
- 10月24日
-
ゆっこ
はいっ。本当にそうですねっ!
旦那さんと話し合って色々決めたりしていったほうがいいと思いますよっ。- 10月24日

はじめてのママリ🔰
私も夫婦共に問題はなく、自己流タイミング半年、クリニックでタイミング法4回やってもかすりもせず…
娘は3回目の人工授精で授かりました。
一般的にタイミング法とあまり妊娠率は変わらないとされていますが、私は人工授精して良かったと思っています。
2人目は最初から人工授精をし、結果5回目で授かりました。
タイミング法でも授かったかもしれませんが、私のメンタルがもたないと思ったので…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、タイミング続けるのメンタルがもたないですよね😭
試しに人工授精という形でもありなのかな・・・。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
しかも私はクリニックに行くまで知りませんでしたが、子宮後屈でした。
女性の1割と言われている子宮後屈に当てはまっているとは思ってもおらず、自己流タイミング半年は腰を高くしたりして安静にしてたのも意味なかったんだな…と。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
子宮後屈はじめて聞きました!それはクリニックで分かるものなんですね。何も問題なく妊娠出産できると思ってたのって甘かったですね😢
- 10月24日

ママリ
わたしもお医者さんがタイミング押しで一年近くやってましたが、2人とも大きな問題はないけど妊娠しないことがまさに不妊なんだなーって思い、転院し、体外受精を予定してます😊
人工授精一度しましたが、あまり変わらないので、それならタイミングでもいいかなーって感じです😊✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、問題はないけど妊娠しないことが不妊!すごく納得というかしっくりきました✨
体外受精されるんですね!私も考えてはいるんですが金額面と上には1人いること、私のメンタルなど考えて主人はそこまでしなくても・・・という感じです💦- 10月24日
-
ママリ
わたしも同じく2人目妊活です😊✨
4歳の息子が1人いますが、息子みたいな可愛い赤ちゃん産めるならあと5人欲しい🧚🏼♀️✨と思って、できることはやってみようかなって思ってます😊✨- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
すっごい分かります!
息子が可愛いからこそもう1人いたらって思うんですよね❤️✨私も2人目妊活なのに3人くらいほしいです(笑)- 10月24日
はじめてのママリ🔰
やはり可能性として少し変わるっていう程度なんですね。
体外受精も考えましたが1人上がいるため主人が私のメンタル考えて体外までは・・・ていう感じです💦
でもお医者さんがおっしゃる意味がなんとなくわかりました!ありがとうございます!