
義理の実家に子供を預けることに不安があります。旦那は育児アピールをしたいようですが、私は心配です。義理の母からのプレッシャーも感じています。義理の実家との付き合い方についてアドバイスをいただけますか。
義理の実家での宿泊について。
月末の土日に、私が研修があり、その間旦那が子供を連れて実家に一泊しようかと言っています。義理のご両親とは、コロナで一年半ほど会えておらず、、、
子供もほぼ初対面で、しかもはじめての環境で、心配です😵旦那に懐いてる訳でもなく、特に日頃家事育児に協力的でもなく、日帰りを提案したのですが、育児しているアピールを両親にしたい雰囲気です、、、前もご両親の前ではおむつ替えを率先してやったり、いつもやらないのにまじで引きました😑ぐずって迷惑もかかると思うし、それでも孫は可愛いとは思いますが、行かせた私にも責任があるし、そもそも、私の仕事のせいでそうなっているし、、、義理の母は、専業主婦でずっと家族に尽くしてきた方なので、仕事で家事育児がおろそかになるのも、遠回しに言われることもあり、、、なんだか悶々とします、
旦那と子供だけでも、以外とケロッとしてたよ、など、義理の実家との付き合い方など、エピソードあれば教えてください😭!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
3歳ですが、先日夫と息子2人で義実家に初めてお泊まりに行きました!
義両親と会うのも1年ぶりで、写真とか見せても「誰?この人」って感じで「行きたくない😭ママ居ないと寂しい😭」「ママとおばあちゃんのおうち(私の実家)行きたい😭」と言ってました…
いざ出発したら、めちゃくちゃ楽しんでたみたいです笑
テレビ電話したら「いえーい!今おばあちゃんの家にいるよー🤣❤️」って感じでした笑
ただ普段から育児してないのであれば、いきなり全部やるのは難しいと思うので(旦那さんの精神的に)、事前に自宅でも沢山協力して慣れてもらいましょ☺️💕
コメント