![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に切迫早産で自宅安静が必要と伝えたら、実家でゆっくりしたいが義母は反対。どうしたらいいか悩んでいます。
現在旦那の実家に同居中です。
今日検診に行ったところ切迫早産で2週間自宅安静を強いられました。時々お腹張ることもありましたが仕事は普通にして夜勤もしていました。義母に伝えたところ「2日休みでも出歩いてたり休みはほとんど家にいないし実家の買い物して歩いたりしてそれで負担なんじゃないの?」と言われました。正直そういう捉え方なのかって思いました。「切迫早産では危ないから何もしなくていいからゴロゴロしてなさい。家のことはやらなくていいし。実家に帰っても何かあった時すぐ病院に連れて行けないし、嫁に来たんだから実家にばっかり行かないで家にいなさい。」と言われました。でも赤子のためにもストレスを溜めないように私は実家に帰りたいのですがどうしても義母は実家でゆっくりした方がいいと言いません。実家に帰ってゆっくりしたいです。
- 初マタ(3歳0ヶ月)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
お義母さんが正しいっておもっちゃいました。
自宅安静なら常に横になっていなきゃいけないし、車に乗ったり移動したりすること自体がリスクですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
嫁に来たんだから〜のところは余計かなって思いましたが、、、ご実家近いんですかね?
私は同居ではないし、実家近いので実家に甘えますが、同居ならこのままの方がお腹の子のためにもいいと思いますよ❣️
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
あっち行ったりこっち行ったりするのは身体にも良くないし、中途半端にフラフラしてる感じに思えるので義親の心証も良くないと思いますよ😅
心身のために実家行きたいならしばらく帰省すればいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
でも危ないからゴロゴロしてなさい、何もしなくて良いと言ってくれてるならまだ優しく理解のある義母さんな方だと思いますけどね☺️
昔の方ならやはり同居だし、自分の家で嫁をゆっくりさせてやりたいと思うのかもしれないですね。
とは言えどうしてもストレスだと思うなら実家に里帰りして、そこから一歩も動かないくらいが良いと思います。
切迫って本当に大変ですから🥲
26週だとまだまだお腹にいてほしいですしね💦
コメント