
コメント

るーる0
泣かずに起きてる時間はほとんどなかったように思います!
うちは1ヶ月になる少し前くらいから朝だけ機嫌よく起きてることが増え始めました!

おにぎり
新生児〜1ヶ月頃は
機嫌よく起きてる時間なんて
ほぼなかったです( ˆ ˆ )
2ヶ月を過ぎると
徐々に笑ったり起きてる時間が
長くなってきました♡
-
もこもこ
コメントありがとうございます!そうなんですね。1ヶ月頑張れば赤ちゃんの笑顔が見れる日が近いかもですね。今は3時間泣いたりぐずったりした感じばかり見てるので心配になってしまって。- 10月9日
-
おにぎり
はっきりは忘れてしまいましたが
2ヶ月半頃からは、
あやすと笑ってくれたので
育児も楽しくなりました( ˆ ˆ )
それまでは話しかけても無表情だし
なにしても無言無表情で
正直虚しくなりましたが、
もう少しの辛抱です!笑- 10月9日

ままデビュー
新生児はよく寝る子、
全然寝ない子にわかれます!
うちの息子は機嫌よく起きてる時間は
新生児の時はなかったですよ!
3ヶ月頃から機嫌よく起きてる時間が
増えてかなり楽になってます。
-
もこもこ
寝る子寝ない子に分かれるんですね!機嫌よく起きてる時間が無くて心配でしたが、安心しました。3ヶ月ごろは首も座ってくるし色々楽になってくるといいです。- 10月9日
-
ままデビュー
なんか具合が悪いのでは?とか
たくさん不安になりますよね(´・ω・`)
赤ちゃんはお外に出てきて
不安でいっぱいなのでたくさん
泣くと思いますが、
早い方だと2ヶ月頃から笑うようになり
昼間起きてる時間も増えます(*‘ω‘ *)
うちの子は3ヶ月からおもちゃも与え
おもちゃを持つ練習とかさせたら
今では歯固めをかみかみして
1人で遊んでくれたりする時間も出来て
とても気持ちが楽になりました!
個人差あると思いますが、
2、3ヶ月経つのあっという間です!
写真見返すと新生児は新生児ならではの
可愛さがあると思います(*∩ω∩)♡
大変だと思いますが、今の可愛さを
楽しみながら育児頑張りましょう!- 10月9日
-
もこもこ
コメントありがとうございます!そうなんです、いちいち不安になります。今の可愛さも忘れたくないので育児頑張ります!- 10月9日

退会ユーザー
新生児の頃はおきてる時は基本おっぱいか
泣いてた記憶があります😵
2ヶ月くらいから30分ご機嫌な時間があるかなあ〜?って感じでした😊
-
もこもこ
コメントありがとうございます!まさに今そんな感じです。2ヶ月くらいからご機嫌な時間、楽しみですね。笑顔もみてみたいです!- 10月9日

退会ユーザー
生後17日ですが2時間位です
勿論無表情ですが(笑)機嫌良くあちこちみたり、音の方気にしたりお顔の表情変えたりしてます
あとは要求泣きと寝んねですね
起きてるのは比較的15時以降が多いです
今も爆睡してますがよく寝るの新生児の特徴なんですね~
うちの子は!と思ってました😅
じゃあこれから愚図るのかなぁ…>_<…
-
退会ユーザー
『機嫌良く』⇒2時間
と言う意味で不機嫌だったりウトウトだったりで起きてる時間は他にあります^^- 10月9日
-
もこもこ
コメントありがとうございます!爆睡って新生児の特徴なんですね。ミルクを足すようにしてから寝るようになった気がします!- 10月9日
-
もこもこ
不機嫌に起きてるのはなんで不機嫌か気になりますね〜。- 10月9日
-
退会ユーザー
ミルクは腹持ちいいですから(消化に悪いと言う言い方もありますが)
なので私は混合で夜は多めにあげて休ませて貰ってます…>_<…
産後、まだ辛くて😢
不機嫌なのは、眠りたいのに眠れなかったり、少しおむつが湿ってたりした時不機嫌に声出してますよ(笑)- 10月9日
-
もこもこ
消化に悪い、確かにありますね!眠りたいのに眠れない、オムツが湿ってる時にも不機嫌になるんですね!今度注意深くみてみます。- 10月9日
もこもこ
コメントありがとうございます!そうなんですね。目を開けてキョロキョロ穏やかな時もたまにあるのですが、基本泣いてるか授乳中に起きてるか寝てるかなんで気になってしまいました。