※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

明石市の公立幼稚園年少は抽選で、就労中で点数が低い場合でも入れるか心配。自宅保育の限界で上の子と同じ幼稚園に通わせたい。来年外れたら1年自宅保育か私立・幼児教室か。

明石市のお住まいの方
明石市の公立幼稚園年少は抽選ですよね😭
外れたら就労で申し込もうと思ってますが、求職中で申し込むことになるので点数も低いし入れるんですか?
場所にもよるのかな‥
もう自宅保育が限界です。
昼寝もしないし、一人で遊んでくれないので相手をずっとしとかないといけない😭
上の子と同じ幼稚園に通わせたいので、どうしても入れたいです。
私立は考えてません。
経済的にキツイのもあります。
来年年少の方で外れた人はもう1年自宅で見られますか?
それか私立の幼稚園?幼児教室ですか?

コメント

ここみ

うちも下の子を来年、公立幼稚園に入れたいです
抽選に外れたら認可外保育園に入れようかと‥
上の子の時もそうでしたが、幼児教育無償化でお昼代だけで良かったので、そうするつもりです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!
    無償化になったのはありがたいですよね☺️
    色々と無知ですみません‥
    もう認可外保育園には申し込みなどしてるのですか?
    とりあえず抽選が終わってからですか?
    同じ所に通わせたいですよね😭

    • 10月23日
  • ここみ

    ここみ


    いえいえ😊
    ほんと無償化は助かりますね😭
    抽選が終わってから申し込みしようかなと思っています
    私、クジ運が悪いので受かる気しないです‥😱

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず抽選ですよね‥
    私もクジ運悪いです😓
    もう抽選なしで入れてほしいです😭
    お互い入れるといいですよね✨
    コメントありがとうございました📝

    • 10月23日
  moon

住んでる区域の公立幼稚園は、近くに子ども園ができるので、今年は定員割れしてるそうですよ😳
子ども園の1号認定だと15時もしくは15時半まで預かってくれるので、そちらに行く人も増えてると聞きました!

  • ママリ

    ママリ

    近くに子ども園がなくて、調べてみたんですが大久保や二見辺りの子ども園ですよね??
    15時ぐらいまで預かってもらえるとホント助かりますよね😭

    • 10月23日