
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は旗竿地で
その奥の土地が台形ぽくて
家も台形になってます💦
同じ並びに4軒の建売が建ってて
その中で我が家が1番面積広いけど
価格は1番低かったです!
立地を優先したので
最寄り駅まで坂無し徒歩10分
スーパー、ドラッグストア、
幼稚園、小学校も徒歩10分圏内。
私の実家まで車で10分、
旦那の実家まで車で20分。
バイパスや首都高入口も近いので
かなり便が良いです☺️
はじめてのママリ🔰
我が家は旗竿地で
その奥の土地が台形ぽくて
家も台形になってます💦
同じ並びに4軒の建売が建ってて
その中で我が家が1番面積広いけど
価格は1番低かったです!
立地を優先したので
最寄り駅まで坂無し徒歩10分
スーパー、ドラッグストア、
幼稚園、小学校も徒歩10分圏内。
私の実家まで車で10分、
旦那の実家まで車で20分。
バイパスや首都高入口も近いので
かなり便が良いです☺️
「住まい」に関する質問
夫の親(母•長兄)との二世帯住宅について 私28夫34子5•3の4人家族です。 結婚当初から夫の親との二世帯住宅の話があります。 私にも子供にも良くしてくれて良い義母と義兄です。 ただ、離婚した義父が原因で義母と義兄…
中古住宅を購入した方、検討中したことある方 自宅を売却中です🏠 築浅で売却に出して半年ほど経ちますが、何の音沙汰もありせん🥲 値段が高いのはあるのですが… そこで値下げも考えています。 大手ハウスメーカーと言わ…
旦那の月の給料が手取り28〜35万、ボーナス月2回手取り70万と30万です。 同じくらいの年収の方、どれくらいの住宅ローンを毎月払っていますか?? また良かったら土地、家の総額の値段も教えてもらったら助かります✨✨
住まい人気の質問ランキング
マーファ
面積は広いけど、価格は一番低かったんですね!
交通の便かなりいいですし、ご実家も近いし、メリット大きいですね💡
旗竿地は外構費がかかったなど口コミで見た事ありますが、感じられましたか?
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
やっぱ一般的な家は正方形や長方形なので
台形だと家具の配置とか難しいとか
デメリットはありますが
立地はいいので住めば都です😊
外構費がかかるとは?😵💫
すみません。よく分からなくて💦
マーファ
立地は毎日通勤通学外出時、で感じるポイントですもんね😌
あと人が常に通る場所じゃないのもよさそうですね!
説明不足ですみません。
例えば除草シートや砂利敷きだったり、庭や駐車場など面積が広くて費用が思ったよりかかったなどありますか?
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
旗竿だど道路からちょっと奥になるので
人の気配感じないのも利点ですね!
なるほど💦
理解出来ずすみません💦
駐車場とアプローチの部分は
最初からコンクリートになってたのと
庭に当たる部分は元から砂利で
追加工事したりはしてないです!
マーファ
元から砂利あったり、コンクリートだったんですね💡👏
お話ありがとうございました!
参考にさせていただきます!