※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
roller
お仕事

フルタイムで働く方の帰りが遅い方についての相談です。扶養内パートを考えているけれど、家事や育児でストレスが溜まっているようです。どうしたらいいでしょうか?

フルタイム勤務の方!帰りが18時〜19時の方
やっぱり大変ですか?
旦那さんが協力的でやっていけてる感じですか?

お金がないので、今は扶養内パートで、
13時〜18時半の週4.5で
シフト増やそうかと思ってるんですが、
そうなると、出勤時間が
家を出るのが7時半、帰りが18時半頃なので
すごい大変ですよね、、
でもみなさん頑張ってやってますよね💦


うちの旦那は家事何もしてくれない、
育児もほとんどしないので、
私のストレス半端なくなりそうで、、💦

なんとかなりますか?

コメント

a

フルタイムで働いてて帰りはだいたい19時前くらいになります。
正直大変です(笑)
旦那は帰り遅いし居ても役に立たないので最初からあてにしてませんが日々時間に追われてます😅
休みの日に作り置きをして何とかやってますが週末が近くなると私のストレスが溜まってきて子供に優しくできなくなってます😂

  • roller

    roller

    やっぱり大変ですよね💦💦
    今でさえ旦那へのストレスあるのに
    シフト増やしたら夫婦仲壊れそうな気がしますww

    • 10月22日
  • a

    a

    うちは夫婦仲崩壊してます(笑)
    もはや旦那の存在がストレスなので🤣

    2人目の育休明けは時短にしようと思ってます!
    子供2人でフルタイムワンオペは私が死ぬので(笑)

    • 10月22日
  • roller

    roller

    そうですよね死にますよね😂😂
    フルタイムは子供が大きくなってからのほうがいいかもですね😂

    • 10月22日
まる

フルタイムで帰りが19時頃です!朝は7時に出発するので帰ってから寝かす時間まで、時間に追われてイライラしっぱなしです😭早く寝かさないと朝がグズグズなるので。。

旦那は全く育児不参加!日曜日も祝日も私1人です😭
こんな日々が続き、今や旦那が居られるとストレスでしかないです!笑
でもやっぱり1日1日が大変でどっと疲れます。なのでパートも考えた時期がありましたが、今はなんとか頑張ってます!

大変ですがお互い頑張りましょう!

  • roller

    roller

    すごいです!
    頑張ってるんですね😳👏
    私も頑張ろう!って気持ちが入ればいいんですが、、💦

    • 10月22日