※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

もう過ぎてしまったことなんですが、話だけでも聞いていただきたいです…

もう過ぎてしまったことなんですが、話だけでも聞いていただきたいです。


先日夫の弟が自殺して亡くなりました。学生寮で亡くなり、気づいた時には死後2週間経ってました。

それが先週の出来事で、金曜日の午後に夫から「弟が倒れたから今から行ってくる」とだけ連絡があり、次の日の夜に夫が帰ってきて、義弟の死を聞かされました。死後2週間経っていたことから、すぐに火葬だけしたそうです。
義理の姉ではありますが、8つ下ということもあり私も義弟を可愛がっていたので、最期の姿くらい会いたかった気持ちもありました。まだ小さい子供がいたし、死後2週間経ってたこともあり人に見せられるような姿ではなかったため、夫なりに気を遣って、私には何も伝えず火葬をしたそうです。そうは言っても親族は集まれるだけ集まったみたいで、そこに私は呼ばれずで、私だけ後々に話を聞かされて、夫の気遣いがとても複雑でした。
たしかに火葬場まで子供と二人で向かうのは厳しかったですが、すぐに言ってくれれば子供を両親に預けて向かうことくらいはできました。

正直義弟の死を聞かされただけなので、私は今も義弟の死を実感できていません。多分家族全員死を受け入れられていないとは思うのですが、それでも火葬場にはみんないたため受け入れざるを得ないと思うのです。何も聞かされず後から聞いた私は本当はどっかで生きてるんじゃないかとか思ってしまっています。

今更どうこうできる話ではありませんし、夫の気遣いを私のためだと受け止めるしかないと思うのですが、普通ならすぐに義弟の死を伝えますよね。
弟が倒れたとだけ聞かされて、何も心配しなくて良いと言われて、帰ってきてから死を聞かされて、私としてはなんですぐ言ってくれなかったんだと、怒りが込み上げてきました。
それでも夫も弟の死を受け止めきれてないし、私も夫を責めたいわけでもないのです。

ただ私のこの思いを聞いて欲しくて書きました…。


文章めちゃくちゃですいません。批判等はやめてください。

コメント

nao

お悔やみ申し上げます。
言いたい事、すごく分かりますよ…
普通、取り敢えずで教えてくれればいいのに…
結果、どうすることも出来なくたって起こった事実は先ず知らせて欲しいですね😔

  • ゆう

    ゆう

    とりあえず教えてくれれば、その先どうするか私自身が決めたのに…と思ってしまいました。何も知らされず皆が悲しんでる間、能天気に過ごしてた自分も嫌になりそうです…。

    • 10月21日
おうりん🍎

私は先日義母が同じような形で亡くなりました。幸い死後1時間で発見されました。
夜勤の仕事に出かけた旦那から、ママがくびつったって急に電話きました。首吊ったじゃなく首攣っただと勝手に解釈し、私は里帰り中(息子は生後1ヶ月までNICUにいて退院して3日目)だったので、お兄ちゃんに病院まで連れてって貰えばいいんじゃないの?あなた仕事でしょ?と言ったら、もういい!!と怒り電話切られました。両親にどうしたの?電話なんだってー?ってきかれてママがくびつっちゃったんだってーって言ったら、『え!首吊った?あ、攣ったね!びっくりした〜』と言われて、そこで気がついて改めて旦那に電話したところ首を吊っていたことがわかりました。
息子も退院してまもなく距離もあるのですぐに私は駆けつけられませんでした、お葬式自体は5日後にあったので用意をしていきました、でも大変すぎるしまだ夜泣きもしてる時期だし、お葬式までの5日間みんな夜中集まって朝までお酒飲みながら泣いていたので息子はもちろん起きてしまうし、その大変なことを旦那さんは気遣って何も言わなかったのかも知れませんね。
でも一言かけて欲しいのはわかります、もやもやしているのなら旦那さんにあの時呼んで欲しかったと今からでも気持ち伝えたら少しはスッキリするのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

お悔やみ申し上げます。

皆様が気が動転していて細部まで気が回らなかったのだと思います。
元々、旦那様は誰かに頼るより自らが犠牲をもって接するお人柄なのではないでしょうか?その日は奥様に一言を言えないほど大変な一日だったんだと思います。帰宅後、気持ちが整ってから話した旦那様はある意味冷静な方で、これからの道のりで頼りになる方なんだと感じます。

奥様を思って、いまの奥様の状況を思ってそうされたように感じます。
落ち着いたら、旦那様のお気持ちを聞いてみてはいかがでしょうか?旦那様もきっと本当は落ち着いたらお話したいのだと思います。

私の主人は色々な形でご遺族様にお会いします、その現実と共にやらなければならないなことが沢山あって、その瞬間は悼む間もないそうです。