
最近旦那が何しても癪にさわります。第二子妊活中です。シリンジ使用し…
最近旦那が何しても癪にさわります。
第二子妊活中です。
シリンジ使用してます。
仕事帰りはジムに行き、土日は趣味、、、、。
どちらかは家族の日を作ると言っても、
何かするわけでなく、出かけたり指示をしなければ寝てます。
本当にムカついて仕方がないです。
離婚という選択肢はないです。
私が干渉しすぎなのも反省してます。
旦那が私を嫌いとかいうわけでもないですが、
最近、思わないようにしてましたが、嫌いなのかな?と思ってきました。
私が旦那を気にしすぎて、それ以上のものが向こうにはないというか、「好き」と言ったら好きで返して欲しいのに、
返ってきません。言葉にするの恥ずかしいといいます。
私が求めすぎなのか、本当にむかつきます。
モヤモヤします。
私は家族ファーストで家族が1番大事です。
実家も近くて、旦那がこうなので、母にお出掛けなどもつれてってもらってます。
義母たちを悪くいう訳ではないのですが
旦那の実家をみてると、旦那がそう育つのも納得するぐらいドライです。これは育ちなので変えられませんよね?
私が干渉しないことを徹底するなどして、自身が変わるしかないんでしょうか?
歳をとってる夫婦が旅行などに行ってる姿を見て憧れます。
うちはどうなんだろうなとおもうと寂しくなりました。
どうしたらいいですか?
早く2人目欲しいのに旦那が膣内EDなので、シリンジに切り替えてしまって、もうモヤモヤが募ります。
シリンジには協力的なんですが( ; ; )
- はじめてのママ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お子さんはパパあそぼー?とか言いませんかね?それに応えることはしないのでしょうか?
うちの旦那も干渉苦手タイプで、実家は家庭内別居かと思うほどご飯も別々生活別々って感じの環境で育ってきたので干渉されすぎるのが苦手なのはそれは変わらないかなあと。
それでこれまでめちゃくちゃ喧嘩してきましたが、流石に仕事帰りジムに土日は趣味はないです💦それは酷すぎます🥲旦那は多分私というより子供とはいたくて土日予定入れたりはしません😅
でもうちも仕事早く帰れても私がうるさくて家に帰りたくないと言われたことはあります。
うちは私のこと好きなのー?とか聞いてた時期もありますが、それ聞いたら聞いたで不快そうだしまあ家族愛ってことで自分の中で片付けて干渉しすぎたり求めすぎるの辞めました。
シリンジは未経験ですが、それは確かにモヤモヤ募りそうですよね。。
でももしママさんが干渉し過ぎてるかなと思うのであれば少し距離取るのも策かと。
あとはお子さんがお休みの日パパと〇〇行きたいとか言ってくれたらいいのかなあと思いますが🥹
コメント