※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定期的に家事代行を利用されてる方、教えてください^ ^①頻度②世帯年収③利用してる業者と大体の代金

定期的に家事代行を利用されてる方、教えてください^ ^
①頻度
②世帯年収
③利用してる業者と大体の代金

コメント

はじめてのママリ🔰

少し前ですが
①週1
②無職
③0円

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました😊!

    • 10月21日
ねこ茶

今年から依頼し始めました。

1、週2 1回1時間
2、1000~1200万
3、キッズラインの家事代行
人&運賃により違いますが、
手数料&送料含んで支払う金額は、1時間2000~2500円で収まる方にしかお願いしていないです。
基本は決まった方にお願いしていて、早い者勝ちのため、予約が取れなかったら他の方を探しますが
基本は2人にしかお願いしてないです。

洗濯物たたみ&収納がメインで、
その他家事1つ(ベッドのシーツ交換、キッチン周り、トイレ、靴磨きなど)
を、やってもらってます。
めちゃくちゃやって良かったです!
生活が豊かになりましたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊!
    週2回1時間だと1ヶ月2万くらいってことですね!🙆‍♀️
    1時間でも結構できることありますよね😍!勉強になりました!ありがとうございます😊

    • 10月21日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    キッズラインは2時間~とか、
    タスカジは3時間限定とかなんですが、その時間をお願いすると、
    一通りやってもらえるんですよね。

    そうすると、週1でも多いかなってくらいキレイになってます。
    うちは、洗濯物っていういつもの家事をやってほしかったので、1時間限定で探してました。
    靴磨きもやってほしいときは、1時間半お願いしています。

    今日も来てくださったんですが、
    3日分の洗濯物たたみ
    収納
    ベッドのシーツ交換
    リビングの掃除機がけ
    をしてくれました。
    参考までに、、、😊

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細お教えいただき、助かります😊!
    スポットで3時間を何回か頼んだことがあるのですが、ピカピカになって感動しますよね😍!
    週1〜2来てもらうなら、まーちょこさんのように普段の家事をお願いするのめっちゃいいなと思いました🥺💗

    • 10月21日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    本当にオススメです。
    最初は自分でもできるし、、
    お金持ちがお願いするものだと思ってたんですが、
    毎日の洗濯物たたみ収納がないだけで、子供が寝た後は保育園の準備だけで、残りは夫婦の時間になるし、一日1時間以上自由時間がふえたと思っています。

    あとは、他人が家に入る。
    ということで、基本部屋が小綺麗になりました。
    いつ誰が来てもまぁいいかな。と思えるくらいには片付いています。
    それまでは、もっと部屋が乱雑としてました。

    あとは、元々ルンバがあったんですが、床に物をなくすのが面倒でほとんど使ってませんでした。
    が、やはり他人が来る。ということで、家事代行の方の前にルンバを回すようになりました。
    良い事しかないですよー★

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…!!!旦那が否定的なので、説得頑張ろうと思いました💪🧡ありがとうございました😊

    • 10月22日