※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お金・保険

旦那さんがお小遣い制の方質問です🙋🏻‍♀️うちの旦那はお小遣い3万➕昼代1…

旦那さんがお小遣い制の方質問です🙋🏻‍♀️

うちの旦那はお小遣い3万➕昼代1万を渡しています。
内訳は飲み会、タバコ、酒、昼ごはんです。

毎月それ以外に5〜7万、多い時は10万くらい別に食費、子どもとの外食、日用品など買うと請求してきます。(クレジット払い)

こんなことを毎回していると一向にお金が貯まる気配がありません😓

皆さん旦那さんのお小遣いの内訳どんな感じですか?
昼以外の食費はお小遣いに入りますか?

毎回10万15万請求されるので、貯金したくても貯まりません。

コメント

ままり

3万5,000円+歩合の10%です🙋‍♀️
基本給+歩合のお給料なので
モチベアップの為に歩合の10%をお小遣いに足して渡しています。(数千円〜数万の振り幅です)

内訳は飲み会、美容院代、漫画代など趣味、仕事の勉強本とかです。
お弁当を毎日作ってますが、明日は部下と外でランチ食べるからと夫から申し出があった日は、お小遣いからランチ代出してくれてます。

子供と夫が外食した際は家計のカードで支払ってますよ💳

毎月5〜7万の請求は多過ぎませんか😱?そんなに外食、、?何の日用品を購入されているのか不思議に思いました💦

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!!
    そうなのですね!!
    とても参考になりました!

    食費が主に後は勉強本や美容室は私がプラスで出してます😓
    夜の買い弁代や昼以外の間食系、子どもとの外食費、後は飲み会すきで足りないと請求されます。
    本当に困ってて何で話そうか、、
    クレジット払いが原因だと思うので本当にやめてもらうように話そうと思います😓

    • 3時間前
ままり

うちの旦那はお小遣い4万
(内訳)
煙草、コーヒー、その他娯楽  です。
お昼は毎日お弁当です。

お金の管理ができない事を何度も話合い、クレカは解約、旦那の口座は給料受け取り用で給料日に全額引き出して貰うためお金が入っていません。

その他、ガソリン代や、仕事で必要な物を買う時は一緒に行って生活費から支払います。
子供と二人で出掛けた時のお金を以前は請求されていましたが、「お小遣いから払えないなら何も買うな。いい顔するな」と何度も言って、ようやく請求してこなくなりました💦
10万とか請求してくるなんてあり得ないですね💦
可能であればクレカ取り上げるか、解約がオススメです。

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!
    参考になりました!!

    素晴らしいですね!!
    クレカ取り上げようとおもいます!笑笑
    毎回家計に頭を抱えていて、
    育休中なので貯金が減る一方です😓

    ありがとうございました!スッキリしました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

20代後半、手取り30〜くらいの夫ですが、1万だけで良いと言われるのでそうしてます🤣遊びに行ったり飲みに行ったりもしないので、使う場面がないそうで、そのお金もほぼ貯金してプレゼントとか買ってくれます。たまに漫画買ってますが☺️
ただ、美容院とか服とかをお小遣いからにすると、私が困るので(笑)、それは家計から出してます!昼食代はクレカで払ってます✨

ママリ

10〜15万円って、
家族の食費(主さんが家族カードで支払っている)とかではなくて、
ご主人が食べたいものを自分のために買っていると言うことですか?

流石に多すぎですね。

小遣い3万円とお昼1万円に、
お昼、飲み会、酒(家で飲むもの?)を含めてしまうのは流石に足りないと思います。
小遣い3万円(タバコはここから)とお昼2万円、飲み会2万円、酒1万円、
これくらいはこの項目ならかかりたそうです。8万円くらいですね。
日用品も例えば髭剃りとかですか?

お酒なんかは主さんがまとめ買いはできないのですか?

ちなみに、ご主人は現場のお仕事でしょうか?