
2か月23日の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。症状が続く場合は病院を受診することを検討しています。アドバイスをお願いします。
生後2か月23日の子供がいます。
排便について質問です。
10月13日までは1日最低でも1回はうんちが出ていたのですが急に出なくなり、14.15日とうんちなしで16日に綿棒して出しました。
それからまた16.17日と出ず、18日に綿棒をし、19.20日(本日)と出ていません。
顔色も体調も悪くなく、母乳もしっかり飲んでおり、オナラとおしっこはよくします。
気張ってる感じはするのですが全く出る気配がなく、一度病院を受診した方がいいのか悩んでいます。
同じようなことになった方や、何かわかる方がいらっしゃればアドバイスください。
よろしくお願いします。
- そるてぃ
コメント

はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸すると出ますか?
機嫌も良くて母乳もしっかり飲めているようなら、適宜綿棒浣腸をするのでもよいかもしれません。あとはお腹をひらがなの「の」を描くようにマッサージも良いです。

みかん
うちの息子も、その頃からたまにしかしなくなり(するるときは大量)、それはそれは💩のことばかり考えてました(笑)
検診で先生に聞いたら、「自力で出すなら毎日じゃなくても大丈夫。7〜10日出ない子もいるし。離乳食始まったらまた変わるよ。」と言われました。
最近寝返り始めたら、少し回数が増えましたよ。
-
そるてぃ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね。出ないと何でだろうって思いますよね…。
なるほどなるほど!
10日でない子もいるんですね🥺
わたしも来週予防接種なので、念のため聞いてみます!
大人と同じで動くと腸の働きも良くなるんですね!
ありがとうございます!- 10月21日
そるてぃ
ご回答ありがとうございます!
綿棒するとよく出ます!
時がくればまた自分でうんち出すことが出来る様になるのでしょうか?
のの字ずっとしてたのですがなかなか出てくれなくて…。
もう一度ためしてみます!