
コメント

ぱんだ
年を話して子供授かれば
経済的に楽になるなら
計画的にしますが
いつまで経っても無理だったり
変わらないなら経済的にせず
授かればそれなりに自分も産後
働いてとかですかね?😂
子供は授かりものなのでセーブは
しないです\( ¨̮ )/

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私も経済的な理由で2人目諦めました!
主人はひとりっ子だったので産んで欲しいと言ってますが、今で厳しいのに無理でしょ…と思ってます😑
私が妹がいて良かったので姉妹にしてあげたいけどとてもとても無理ですね( 笑 )
-
Coco♡mama
お返事ありがとうございます!
お子様と娘が月例近くて嬉しいです♪
やはり、厳しいのは厳しいですよね。
私自身、年の離れた兄がいますが
お互い一人っ子感覚で育ったので姉妹が欲しい気持ちが強くありました。なので、娘にも姉妹をと思いますが・・・。涙
失礼ですが、旦那様の収入の関係で諦めたのでしょうか?- 10月8日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
ほんとですね💓
姉妹いいですよね❤
収入が何年続けても増えないことはわかっていて経済的に厳しいのと、ブラック企業なので帰宅が遅く私がほとんど育児をしなければならないので諦めました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 10月8日
-
Coco♡mama
返信が遅くなり、申し訳ありません😣
うちの旦那も同じです!
まさにブラック企業に勤務です!
実家が近くにあるので
私は楽してる方ですね(><)
いつも、育児お疲れさまです!- 10月9日

ふみ
うちは、お互い再婚同士で主人には前妻との間に三人子どもが居ます。
毎月12万の養育費があります。
そして私の連れ子二人居て経済的には本当に厳しいですが主人との子どもが欲しくて授かり産みました。
経済的にカツカツですしマイナスもありますが、何だかんだで人並みの生活させてもらっています^_^
-
Coco♡mama
お返事ありがとうございます!
貴重なご意見が聞けて嬉しく思います。
よく、子沢山で経済的にキツくても子どもの笑顔が見られたらなにもいらない。というのを聞きますが、そういうものなのかもしれませんね(^^)
いますぐ欲しい!という訳では無いので
夫婦でしっかり話し合っていきたいと思います。- 10月8日
-
ふみ
子沢山で経済的にキツくても子どもの笑顔が見られたら何も要らないって考えは全く無いですねσ^_^;
子どもに人並みの生活させてあげれないのはイヤなので、キツい時は私達親が何か我慢すれば良い事で子どもには我慢させてませんよ^_^
マイナスになる月は滅多にないです。
あるとすれば車検やらで高額な時だけです💦- 10月8日
-
Coco♡mama
返信が遅くなり申し訳ありません。
んー、なるほど。そんな甘いものじゃないのですね、子育てって😓まだ1年目の新米なので、お気楽に考えておりました( ´•д•` )💦
ふみぽよさんのお考え、参考になりました!
ありがとうございました♪- 10月9日

チミー:-)
経済的に子供をセーブすることは大切だと思います☺
産むだけ産んで貧困で子供の可能性や人生の選択を制限する方が親としてやってはいけないことだと思います☺
-
Coco♡mama
お返事ありがとうございます!
やはり、セーブするのは
大切な事ですよね。
特に沖縄はそういう方多いです💧
子どもの夢や可能性を応援してあげたいです。そうなると1人で精一杯です。泣く泣くですが・・・我が家では諦めて避妊具着けるのが先なのかも知れません😢
貴重なご意見ありがとうございました!- 10月8日

姉妹ママ♡
貯金したかったので子供を幼稚園に入れて働き出したのに働きだして1ヶ月以内に2人目妊娠が判明しました(><)
避妊もしていたのにビックリです!!年内いっぱいは働くつもりなのでいいのですが仕事辞めたら子供の幼稚園費用どうしようか悩んでいます😱💦
経済的な事を考えて私は子供は2人でいいんですが旦那は3人欲しいみたいです(ó﹏ò。)
経済面で考える事は多いですよね…
-
Coco♡mama
お返事ありがとうございます!!
えぇ!?
避妊なされていたのにですか??
しかし、妊娠おめでとうございます♡
お仕事無理なさらないで下さいね!
差し支えなければ、、
なぜ避妊に失敗したのか教えて
いただけませんか?
私たちはいまゴムのみです。
それだけだと、完璧な避妊とは
言わないみたいですね(><)- 10月8日
-
姉妹ママ♡
私もゴム使っているんですが最初から使っているんけでもないので完全な避妊にはならないのかもしれないです💦今までこれでできなかったですし、今回は1回きりでの妊娠でしたので旦那も私も驚きました(><)本当は3つ4つ年を離して作りたかったので…。周りには今のタイミングで赤ちゃんが産まれてきたかったんだよ!って言われてそう思うようにしました( ˊᵕˋ )♡
- 10月8日
-
Coco♡mama
返信が遅くなり、申し訳ありません。
そういう事であれば、
本当に赤ちゃんが「いま」を
選んだとしか思えないですね(*^^*)
2人目羨ましいです~♡
これから寒くなるので、お身体気をつけて下さいね!- 10月9日

ゆ〜たん
2人目作ったらマイホームも生活も厳しくなるから悩みましたが、私も働くことにしたので2人目を望みました。
経済的に厳しくてセーブしている人は多いと思いますよ〜
-
ゆ〜たん
現在幼稚園4万に学資1万ちょっと。
これだけでも辛いのに、来年からは学資1万5千も更にかかります(;゜0゜)
幼稚園もって考えたらヤバイです。
頑張って働きますT^T- 10月8日

ayumama
私も経済状況を考えるのは大事だと思います!
大学は奨学金があるし〜って簡単に言う人いますが、子供に借金させてるのと同じだし(^_^;)
何人かはまだ決めていませんが、子供に金銭面で負担だけはかけさせたくありません☆

退会ユーザー
私は育児がしんどくて2人めを諦めた事が前提ですが、経済的な理由もあります。
今貯金は出来ていますが、これで2人めを授かると上が幼稚園に行き出したら辛いかな・・・と。
あと高齢出産な事もあり、老後の心配(貯金)などもあります。産めない事も無い経済力だけど老後に子供にお世話にはなりたくないので、そんな理由もあります。
私もなんとかなる!は不安要素のみなので、出来ない性格ですね(^^;

退会ユーザー
来週3人目産まれる予定ですが、特に旦那も避妊してなかったので良かったのかなーと。これから二世帯も建てるし、落ち着いたらパートでいいから働く予定です。
私的に4人姉弟なのであと1人は欲しいです^_^;旦那はこれが最後だって言ってますがどうなることやらです。

clover(*´∀`)
私は43歳で出産して今44歳
直ぐに妊娠しても出産は45歳になるので諦めました。
家のローンも無いし経済的には二人目欲しいんですがやはり高齢過ぎて娘育児するだけでも大変です😅
若さがあればなぁと思います😅
経済的にとなるとやはり育てるには一人何千万円と掛かりますから共働き出来たらいいと思います。
でも保育園に預けるとまた大変ですしね💦
切り詰めて生活するか一人で余裕のある生活するかになりますよね。
私は若さがあれば二人産みたかったです❤

★☆★
私も経済面を考えて計画的に子供作ってます。
三人目ほしいけど、いまの時点では厳しいので、貯金や、また収入を上げたら考えることにしています。

ママリ
4人育ててます。
旦那は普通の会社員です。
わたしもパートで働いてます。
人並みの生活はできていますが、これからもっとお金がかかるので、きついとはおもいますが、4人生んだことに後悔はありません。
お金の面で苦労はさせたくありませんが、子供自身でも、アルバイトをするなど自分の小遣いなどはやってもらおうと、考えてます。
それが、かわいそうとは、わたしはおもないです。
もちろん、倍以上に私たちが働きますがね!
-
Coco♡mama
こんばんは!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます✨
4人のお母さん!すごいです!!
それに加え、お仕事まで。
いつもお疲れさまです(^^)
そうですね、私自身学生の頃はアルバイトしていたので、そこから学んだ事も多々ありました。悪いとは思いません。
もっと主人と話し合ってみようと思います(*^^*)- 10月11日

ゆい
この度予想外妊娠で3人目今妊娠5ヶ月です。
うちも経済的に2人が限界かなーと思っていて2番目が幼稚園行き始めたら働こうかなって思っていた矢先の妊娠。
旦那は反対するかなって不安でしたが産んで欲しい、お金の事は2人で働けばやっていけるよと言ってくれました。
私もそう思ってますし、私の住んでる市は3人目は保育料も掛からないので、今から仕事するにあたって下準備しています!
金銭的な部分の不安は確かにストレスになると思いますが、子供は授かりものですし
夫婦が力を合わせれば何とでもなると私は思いますよ。
-
Coco♡mama
こんばんは!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます!!
ご妊娠おめでとうございます♪
本当に金銭面でストレスフルです😅
でも、まだ夫婦仲はいいので
あまりガミガミしないようにしていますが。
主人は、4人兄妹で貧しいながらも
立派に心優しく育っているので
お金じゃないのかなーなんて思いもありますが、実際そうじゃない場合もありますよね。
確かに、夫婦で頑張れば
可愛いわが子のため、やっていけるのかもしれませんね♪
前向きなコメントありがとうございました!- 10月11日

モンチッチ
私は現実をみていない、なんとかなると勘違いしている犬猫です。
そんな我が家にやってきた我が子は選択肢や経験値も低く可哀想な子どもかもしれませんね…
子どもたちもセーブして言わないときがあるかもしれません。
ないなりに、じゃあどうするかという考えやお金を大切に使う意識は培われてるかも…と勘違いしています。
これから私も働く予定ではありますが、
子どもたちの笑顔うんぬんではないんですね。
-
Coco♡mama
こんばんは!
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
回答ありがとうございます!!
わたしの質問によって
不快な思いをさせてしまったようで
申し訳ありません。
しかし、モンチッチさんには
お子様がたくさんいらっしゃるようですね♪
出来れば、経済的な配慮など
アドバイスしていただけませんか?
ご家庭によって状況も様々ですが
もう一度、私にも子を生む望みを見させてくださいっ!!!- 10月11日

まゆり
まさにセーブ中です(>_<)
周りが4人、5人生んでいていいなぁて思ってますが
主人と相談して三人目はしばらくお預けかなぁと。。。(T_T)
ほんとはもう妊娠したいんですけどね。
あと私が不妊気味なので今後欲しいと思った時に出来なかったらどうしようと悩んでます
-
Coco♡mama
こんばんは!
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
回答ありがとうございます!!
第2子が、うちの娘と同じくらいですね♪
8/25生まれです(^^)
不妊気味のなか、生まれてくれた
2人のお子様には感謝ですね♡♡
周りを見ていると本当に
羨ましくて・・・!
お互い、もう一人授かれるといいですね(^^)- 10月11日

モンチッチ
いえいえ!
みなさんと違って、私は計画的にしっかり先々を見据えていないからそのような回答になってしまったのです。不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありません。
もちろん授かったのはとてもありがたい気持ちでいます。
経済的な配慮ですか?
子ども手当に手をつけないことや底値を把握することですかねf^_^;)
新品も購入しますが、フリマでも新品同様だったり、レア物に出会ったり新品の半値以下だったり…
なんだかアテのない回答で失礼しました。
ぱんだ
年を離して の間違えです!
Coco♡mama
お返事ありがとうございます!
夫婦共働きなんですが、
主人が稼ぎ悪くて・・・。
私は幼稚園で勤務しているので
それなりにいい額いただいていますが・・・
妊娠・出産で仕事が出来なくなると
1人目は良かったけど2人目からは
どうなるのか・・・
と思うとやはり無理なのか、、
どうして稼ぎの良い人を
選ばなかったの!と
母に言われたりすると、そう思ってしまう最低な自分がいます。
それも心が痛いです。
稼ぎ以外は文句ナシの男なのですが。。
もし、状況が良ければ4歳離して
生みたいと思っております。
まだまだ先の事なので
今悩む事でもない気もしますが😅
本当に子どもは授かりものですもんね☆
また、ベビーが私を選んで来てくれますよーに。
ありがとうございました!