※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが自分で寝てくれるか心配。まだ目も合わない。神経質になってしまっています。赤ちゃんは一人で寝る子がいるでしょうか。

1ヶ月半の女の子育ててます!
寝かしつけもいらなくて一人で勝手に寝てくれるって子いますか?(´・ω・`)
まだ目も合いません。。

一人目だからか神経質になりすぎちゃってます。。。

コメント

さゆきmama

ずっとそうでしたよd(☆′∀`q))
今もほとんど寝かしつけしたことないです✧٩( 'ᴗ' ) ✧

  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    横入りすみません。
    ずっとおしゃぶりでしか寝かせた事がなく
    最近はおしゃぶりしても
    眠りが浅くすぐ泣きます💧

    今から1人で寝てくれるように
    教える事って可能ですかね(´・_・`)
    よろしければやり方教えてください!

    • 10月8日
  • さゆきmama

    さゆきmama

    何時間くらい寝てくれるんですか?

    • 10月8日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    夜はちょこちょこ起きて
    泣いてはあやして
    また寝るが4回ほどあります

    • 10月8日
  • さゆきmama

    さゆきmama

    5ヶ月なのにそれだとしんどくないですか?大丈夫ですか?
    普段はミルクですか?完母ですか?

    • 10月8日
  • 𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    𝖸𝖴𝖱𝖨♡

    起きてもあやしたらすぐ
    寝るんですがやっぱりまた
    3時間後とかにすぐ起きてしまって💧

    ミルクです

    • 10月8日
ちょり。

うちは産まれてから未だに全く寝かしつけ的なことはしたことありません!
勝手に寝てます(笑)
私も1人目です💦
色々不安なこととかありますよね💦

1ヶ月半ならまだ目線合わなくても大丈夫ですよ(*'ω'*)

こるこ

一ヶ月目になります。
泣いてぐずってるときに抱っこして、しばらくたつと寝てくれますが、布団に置くとまた泣いて…また抱っこして…ということが多いです。 
勝手に寝てくれることは少ないです。

deleted user

うちの息子は、勝手に寝るようになったのが6ヶ月過ぎてからですね。それまでは抱っこしてしばらく歩かないとダメでした(´д`)腕と腰がやばかったです。
勝手に寝るようになるまでは人それぞれだと思いますよ♪
それまで大変ですが、ファイトです!

Mi

少し抱っこして布団に置いて、娘なりのポジション?が決まったらそこからは勝手にスースー寝ます😁笑
昼間はだいたいポジションが決まらないのか頭を左右に動かしたり手をクロールしたりでなかなか1人では寝ないですが😭

あーちゃんฅ

あと5日で生後4ヶ月になりますが、1人で入眠してくれるので今まで寝かしつけはしたことほぼないです( ˘ω˘ )スヤァ
昼夜のリズムは1ヶ月半ごろから付いてたかと思います(^ ^)

  • あーちゃんฅ

    あーちゃんฅ

    なんかちょっと文章おかしくてすみません(笑)

    • 10月8日
花太郎

赤ちゃん、1人では寝ないと思うわよーって助産師さんに言われました。

私、子供の時に1人で寝かされてすごい寂しかった記憶があるんですよね。
うちの子は最近1人でお昼寝してることがたまーにありますが、夜は絶対添い寝してます。

それで良いと思ってますよ。
ただでさえ赤ちゃんにとって寝入るのは怖いことらしいのに、側にいれるうちはいてあげたいなーって思ってます^^

1人で寝れる赤ちゃんも寝れない赤ちゃんも個性かもですね^^
あとはだんだん寝るのが上手になって1人で寝れるようになったり。

私自分自身が1人で寝るのさみしいので子供にくっ付いて寝てます笑

生後1カ月、まだ目は見えてませんよー
目が合うのはもうほんの少し先じゃないでしょうか?
まだまだ1カ月ですよ!