
コメント

ぽん
私も前周期採卵、全て凍結して、今周期で移植予定です。
内膜の状態にもよりますが、ちょっとでも早く妊娠したいので、最速での移植を目指して内膜育てています!
お互い授かれますように…

退会ユーザー
新鮮胚移植予定でしたが、卵巣が腫れて全部凍結しました。採卵周期→生理→準備周期→生理→移植周期でした。
準備周期にプラノバール内服して整える方針でした!移植周期は連続で可能でした。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり採卵後は少しお休みする方もいるんですね😊
今のところお腹のハリもおさまっているのですが、次生理が来たら先生に相談してみます👍- 10月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😃
生理を1~2回見送ってから移植する方が多いようなので、採卵の次の周期で移植されてる方のお話聞けてよかったです🙏
お互い頑張りましょう💓
ぽん
1周期でも早くって思っちゃうんですよね…
卵巣腫れましたが、採卵の後にしばらくプラノバールを飲んで、その生理までの間に腫れが収まったというのもある気がします。
お互い頑張りましょうね!