
上司が不安定で怒りっぽく、他の新人も泣かされている状況で、辞めたいと思っています。他の人には「どこ行っても同じ」と言われますが、ここまで酷い状況は初めてで、働く意味がわからなくなりました。
今パートで仕事してるんですが、
上司の女の人が気分で怒ってきます。
精神安定剤を飲んでるらしく、不安定な状態で、
一回暴れてるところも見ましたが、すごかったです‥。
辞めたいけど、どこ行っても同じだよ、って他の人に言われますが、今まで勤めてきた中でここまで酷い人は居ませんでした‥。
今までもその人が原因で辞めた人もおおく
来れなくなっちゃった人いるそうです。
他の新人さんにも怒ってて、泣かせてるところも何度も見ましたが、泣くなら帰れ!って怒鳴られてました‥。
働くってそんなもんですかね‥
ここまでしてここで働く意味はなんだろうと思っちゃいました。
- あーちゃん
コメント

ごんちゃん
そんな職場で無理に働く必要ないと思います。
その結果主さんが精神的に何かあった場合は御家族が支えてくれるだけで、職場は助けてくれるわけじゃないので...。

ゆーゆー
私はずっと同じ会社ですが異動があるので色んなタイプの嫌な上司見てきましたがいましたよ〜暴れる人😵
気分で波があり、神経質、沸点がかなり低い、忙しかったりトラブルがあるとパニックになるらしくそれが周りへの怒りに変わる人でした😵😵
私が育休から復帰した時から同じタイミングで異動してきて3年ぐらい一緒に働きましたが最初の方はけっこうやられてストレスで痩せました😵
でも後輩大体みんなやられてきててトップに相談して会社に言ってから治ってはまた暴れての繰り返しでしたが😅
どこ行っても同じというのは、確かにそういうタイプじゃなくても陰湿だったり合わない人はいるってことなんじゃないかなーと思いますが、自分の中で嫌なレベルってあると思うので精神的に苦痛になるぐらいなら辞めてもいいと思います💦
すみません長くなりました💦
-
あーちゃん
コメントありがとうございます^_^
色んな方いらっしゃいますね💦
そういう意味もあると思います😓
その方自体、いじめられて、精神的にやられて、パニック障害が出たみたいで、それからはパートで今のところで働いてるそうで、一番歴も長いのでボスみたいな感じです‥- 10月20日
-
ゆーゆー
やられたことを反面教師にできないタイプですね😣
私はその人のせいで胃も悪くなったので私も会社に辞めると言っていましたが、会社側が動いて本人にも言ってくれたりしたのでだいぶ当初よりマシになりとりあえず続けることにしました😓
その前の上司は会社側から見ていい子ちゃんでいたい完璧主義タイプでしたが、下のメンバーには常にそこにいない人の悪口を言いまくる、自分の思い通りに下が動けないと明らかにイライラ(自分もやって手本を見せるのが本来なのに自分は指示出しのみのスタイル)
1人目妊娠した時にマタハラあり
という感じの上司もいました😇どちらも最悪でしたが怒り、言葉で攻撃される方が精神的にきました😅
うちは女ばかりの職場なので仕方ない部分もあるんですけどね😩- 10月20日
-
あーちゃん
わかります😭😭
私のところも女の人が多いのと女性の仕事って感じなので、陰口がすごいです‥。
ゆーゆーさんも大変でしたね😭
ほんとにストレスでしかないですね‥
私もところも指示されますが、
それについて質問すると、指示が間違ってたことに気が付きますが、謝りもせず、そのままです。そして、指示の時に何故か怒られるので怒られ損です。
なぜ気に入らない人に対しても冷たく、まだ辞めないねとか言うので怖いです‥- 10月20日

スポンジ
どこ行っても一緒って、上に立つ人でそんな性格?の人なかなかいないと思いますけどね...😅
管理職がそれってヤバいですよね。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます^_^
管理職は違う方ですが、わたしの直属の上司がその方です💦
今日は管理職の方に何か注意されてましたが、、管理職の方はいい人です💦- 10月20日

はじめてのママリ🔰
うちは適応障害の上司がいて今まで何度も問題起こして、次何かしたらクビと言われてました。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます^_^
そうなんですね💦
パートなのでクビとかはないかもですが、、
他の社員からは、新人さんいじめないで。とか、それで辞められたら困るって言われたみたいで
逆ギレしてました‥- 10月20日

あーちゃん
みなさんコメント本当にありがとうございました^_^
昨日も理不尽なよく分からないことで怒鳴られて、今日会社に行ったら、管理職の方と話することになりました。
なぜか昨日のことを知ってて、色々話をして、辞めても大丈夫だし、それも自分を守るためだからって言ってくれました。
旦那と話して近いうちにやめようと思います。
あーちゃん
コメントありがとうございます^_^
そうですよね‥、
こっちまで精神的やられそうなので、、旦那にももう一度相談してみます💦