
娘がトイレ後の手洗いでイライラしています。マイペースにさせるか急かすか迷っています。
娘をトイレに連れて行った後、手洗いを自分でしてくれるんですが毎回イライラしてしまいます😔
手を濡らす→ハンドソープつけてゴシゴシする→流す→拭く、この作業は一通り1人でできるんですが、一つ一つが長くて💦
はい、手を濡らしたらハンドソープつけて〜
ゴシゴシしたらお水で流して〜
きれいに流れたら拭いて〜
といちいち言ってしまいます。
主人はもうめんどくさいから「先に戻ってるね〜」と言って1人で好きにやらせてます。
幼稚園に入ってもこんなにマイペースにやってたら…と思うとつい急かしてしまいますが、皆さんのはどうですか?
マイペースにやらせていいのか、少し急かしてもいいのか。
なんかピンポイントな相談ですみません…。
1日の中で何回もあることなので、イライラしてしまう時間が多くてしんどいです😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

nakigank^^
急ぎのことがなければ付き合ってます。いまは下の子がいるので時間に余裕がなく急かすこともありますが、幼稚園ではちゃんと皆と同じようにやってるらしいです。😂

ままん
きちんと洗えてえらいですね✨
うちはそこまで長くないですが私がせっかちで待てないので好きにやらせてますよ〜😂遊んでるとわかったら辞めさせますが💦遠くから声かけだけしてます👌

カリン
お願いね〜と私も忙しかったら全部任せて最後まで見てないです😂見てたら口出ししたくなっちゃいますよね!お互いにストレスになるので、それぞれのペースでいいんじゃないですか?

ちゃちゅちょ
ぐあーわかります。
我が家もそうです…🤯🤯🤯
めっちゃわかります(2度目w)
そして全然解決策見つからずです😑
コメント