
11ヶ月の娘が鼻水で眠れない。昨日熱が出し、薬をもらった。眠れず機嫌も悪い。病院を受診しようか迷っている。自宅で楽になる方法は?
生後11ヶ月の娘がいます。
鼻水で眠れないようです。どうしたらいいですか?
昨日の朝から熱を出し、午前中のうちに小児科に受診しました。
粉薬と解熱の座薬を処方してもらいました。
それからの昼寝と、夜もあまり眠れなかったようです。
見ているかんじは鼻水で眠れないのかな?ってかんじです。
電動鼻吸い機のベイビースマイルは持っているのですが、きちんと吸えているかわかりません…
というか鼻詰まりだから?よくわかりません😭
今日は朝からかなり機嫌悪いです。
少しの離乳食とミルクは飲みました。
・また午前中に病院行こうかなと思ってるのですが、小児科と、耳鼻科と、どちらがいいと思いますか?
・自宅でできる楽になる方法、眠れる方法はありますか?
よろしくお願いします🥺
- ゆゆ(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
鼻水がすごいなら耳鼻科がいいと思います
メルシーポットおすすめですよ☺️すごいよくとれます!

ツー
耳鼻科がオススメです✨
鼻水吸ってもらった後に、吸入器での治療もしてもらえるし、鼻水から中耳炎になってないかチェックしてもらえるので👍✨
-
ゆゆ
具体的にありがとうございます🥺💕
吸入器での治療とはどんなかんじなんですかね?
鼻水から中耳炎のチェックもありがたいです!耳を触っている気がするので🥺- 10月20日
-
ツー
吸入器の治療は、鼻の粘膜や喉の粘膜に効く薬を気化して水蒸気にして、それを吸い込む事で直接的に治療薬を患部に届ける感じです✨
赤ちゃんの場合は、口の前にノズルを向けるだけで口でくわえたりしないで良いので特に何か痛いとかはないです👍✨- 10月20日

✩ぴぃ✩
うちの娘もこの間までそうでした…。
中耳炎を起こしてました(><)
鼻水はやはり根気強く吸ってあげるしかなかったです…。
初期は鼻水が詰まってて、吸ってもあまり吸えずでしたが、日が経つにつれて、ドンドンでてきて。
夜中何度も起きて、娘も私も辛かったです…。
横にして寝させてみたりしたらどうですかね?
-
ゆゆ
ちょうど月齢も同じくらいですね🥺✨
服装にも悩みます💦
半袖肌着に長袖着させているんですが…
どうしてあげるのがいいと思いますか?
初期だから鼻水が詰まっているんですかね?
こまめに吸ってあげることにします。ギャン泣きしますが😫
横にして鼻水は吸っています🥺- 10月20日

つい
皆様鼻水吸引は仰ってるので…鼻を吸う以外に私が自宅でやってる事です☺️
・加湿する
・頭を少し高くして寝かせる
・横向きに寝かせる
・ピジョンの鼻詰まり改善薬(市販の塗り薬)を塗ってあげる
↑これは生後6ヶ月から使えます。ヴェポラップみたいな感じで一時的に鼻がスッとします☺️
病院で鼻吸いしたことないので病院の事は分かりません💦
メルシーポットも良かったですが、うちは動作音を怖がってしまったので知母時に変えました✨
手動ですがよく吸えるし、音しないし、洗う部品少ないし快適ですよ😊
-
ゆゆ
詳しくありがとうございます😍✨
頭を少し高くして寝かせる、というのは、どんなかんじで高くするのでしょうか…?
鼻詰まり改善の塗り薬ですね!買ってきます!
知母時、初めて聞きました😳
こちらも検討します❣️- 10月20日
-
つい
バスタオルを畳んだりして傾斜をつけたりします☺️
「赤ちゃん 鼻詰まり バスタオル」とか「赤ちゃん 鼻詰まり 寝かせ方」でググると画像出てきますよー😊✨- 10月20日
-
つい
あ!あと濡れタオルをレンチンして触って火傷しないくらいに冷ましたものを鼻に当てて、あたためて鼻水を柔らかくするっていうのもありました!
お子さんが嫌がらなければやってみて下さい☺️- 10月20日
-
ゆゆ
バスタオルを畳んで傾斜をつけるのですね!ありがとうございます!ググってみます!
蒸しタオルさっそくやってみましたが、嫌がられて払い除けられました😭
ありがとうございます😭💕- 10月20日

*mami*
鼻水ひどい時は、朝と夕方に耳鼻科で取ってもらっていました。
自宅だと鼻からだけですが、耳鼻科だと鼻水からプラス喉からも管を入れてスッキリ取ってくれます!
やってくれる耳鼻科とやらないとことあると思いますので、確認されてからがよいと思います。
時間に余裕があればおすすめです。
-
ゆゆ
耳鼻科だと色んな処置をしてくれるのですね!
鼻水ひどいのかどうかもわかりませんが、一度診てもらうことにします🤧
待ち時間も含めて電話してみることにします!- 10月20日

ママリ
耳鼻科の方が奥に固まってる鼻水とか薬で柔らかくして出してくれますよ。あと、うちも前から鼻水すごくてヴェポラップ?ベポラップが生後6ヶ月から使えるので首に塗ってよく寝てました!
-
ゆゆ
ありがとうございます!
薬で柔らかくして鼻を通してくれるんですね!
思ったより耳鼻科っていろんなことしてくれそうで驚いてます😳
首に塗って鼻どおりを良くする薬、その辺の薬局に売ってますかね🥺
耳鼻科の帰りに寄ってみます!- 10月20日
-
ママリ
専門だと思うので!知らない事たくさんありそうですよね😄
ドラッグストアなどにもありましたよ👍👍- 10月20日
-
ゆゆ
何か先生に聞くといいアドバイスとかありますか?🥺
ドラッグストアにありますか!さっそく買ってきます‼️- 10月20日
-
ママリ
私が先生から聞いた事なんですけど、子供は鼻水を自分で出す事が出来ないから吸引して出す事が大事。なので処方される薬は止める薬じゃなくて出やすくする薬です。なので薬を飲みながらこまめに家でも吸ってあげてください!奥で詰まってる感なら病院行った方がいいです。
- 10月20日
-
ゆゆ
耳鼻科にかかったら、RSウイルスでした😞
薬を飲みながら、こまめにメルシーポットで吸ってあげたいと思います!
鼻どおりをよくする薬は買ってきました!- 10月20日
-
ママリ
RSウイルスだったんですね💦
ベポラップでゆっくり眠れますように🙏お大事にしてくださいね!- 10月20日
-
ゆゆ
ありがとうございます!
ベポラップは売ってなかったので似たピジョンのものを買ってきました😅
それのおかげか、昼寝してくれてよかったです😳- 10月20日
-
ママリ
ベポラップ売ってないんですか😳💦どこでもあると思って失礼しましたm(*_ _)m昼寝してくれて良かったです😊
- 10月20日
ゆゆ
小児科も、鼻水の吸引はしてもらえるのですが、耳鼻科のほうが良いですかね?
耳鼻科ならではの何か、してもらえるのでしょうか?
ベイビースマイルも普段は取れるんですけど、鼻詰まりだからか、取れてるかんじがあんまりしないんです😭
ゆゆ
すみません!機械にベビースマイルって書いてあったので、そのまま書いたのですが、説明書見たらメルシーポットでした💦