※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
子育て・グッズ

明日息子と小学校見学へ。支援級と普通級の見学後、支援級の先生と面談。支援級を勧められたが、普通級への移行は難しいとの情報あり。交流や過去事例、進路について質問予定。

明日息子と一緒に小学校の見学に行きます。
普通級30分、支援級30分の見学の予定と言われました。
見学後は支援級の先生との面談の予定です。
学校の見学した方、どんな質問しましたか?


自閉症グレー。ADHDは間違いないだろうと言われてます。
言葉の遅れあり(発語3才から)構音障害あり月2回ST受けてます。
体幹弱くすぐ転ぶ(←だいぶ良くなりました)ブランコが自分でこげない、自転車乗れない、手先が不器用で箸使えない、鉛筆うまく持てない←月2回OT受けてます。
しょっちゅうぴょんぴょん飛び跳ねてます。
着替えは自分で出来るけど表と裏、前と後ろがわからないことが多く、どっちが前か聞いてくる。たまに聞かないまま間違えて着ている。
トイレは自立。たまに💩ふくの忘れるし、たまに流すの忘れます。
小さい頃は癇癪ひどく、自傷行為もありました。
読み書きは、自分の名前と「まま」は読める。書くのはまだ出来ません。なぞり書きや、見ながら真似してだとなんとなく書ける。

保育園→加配なし、1人で遊ぶことが多い、友達とのトラブルなし、1対1なら話聞けるけど先生対大勢だと話を聞いていない、踊りや体操などの時にボディーイメージが上手く湧かず人を見ながらでも同じ動きが出来ない→担任の先生から支援級を勧められました。

児童発達→週3日。他害行動あり、クールダウンの為に別室で過ごすことあり。→支援級勧められました。

就学相談→発達検査の結果や直接見てもらった結果、注意力散漫で自分のこだわりが強く人の意見を聞かない→支援級勧められました。


保育園でも児童発達でも就学相談でも支援級と言われたので支援級に行くべきだと思いつつ、まだ、普通の子と一緒に、刺激貰いながら成長出来ないのだろうかと思ってしまい、なかなか覚悟出来てません。
支援級から普通級に転学するのは難しいと聞きます。なので迷ってます。



普通級と支援級の交流はどのくらいか
行事や登下校のこと
過去に支援級から普通級にうつった子はいるのか
支援級卒業したあとの進路

など、聞いてみようかなと思ってます。
他に聞いた方がいいことや伝えておいた方がいいことなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

普通級にいながら決まった授業だけ支援級に移動する通級も聞いてみたらどうでしょうか?🤔

  • くっぱ

    くっぱ

    就学相談で、通級は限られた学校でしかやっていないのでうちの学校はやってないと言われました🥲普通級か支援級どちらかになりますと🥲
    でも先生にも聞いてみてもいいかもですね!聞いてみます☺️
    ありがとうございます🙂

    • 10月20日
りんご

通級が難しいかとか、後はそのままの気持ちをお伝えしたら良いと思いますよ。普通級で〜を伝えてみても良いと思います。

  • くっぱ

    くっぱ

    就学相談で、通級は限られた学校でしかやっていないのでうちの学校はやってないと言われました🥲でも聞くだけ聞いてみます!
    普通級入れたい気持ちも伝えてみようと思います🥲
    ありがとうございます🙂

    • 10月20日
むぅ

支援級から普通級に移ることを目指しています。

普通級だった場合補助の先生がクラスについてくださるかは、確認が必要かと思います。

小学校に通いはじめて感じたのは、保育園の加配や児発ほど手厚くないことです。

  • くっぱ

    くっぱ

    今一年生ですか?支援級通われてますか?🥺
    補助の先生がついてくれるか確認してみようと思います☺️
    保育園は加配なしでなんとかやってますがお友達からのサポートも多いようで、ゼロからの小学校では難しいかもと言われてます🥲

    • 10月20日
  • くっぱ

    くっぱ

    コメントありがとうございます😌

    • 10月20日
むぅ

今、1年生です。
授業は、すべて普通級で受けて宿題もなんとかこなせている状況です。

しかし、板書が苦手だったり、どこまですすんでるかわからなくなることがちょこちょこあるようです。

  • くっぱ

    くっぱ

    遅くなりすみません💦
    板書はなかなか訓練も出来ないですね💦
    普通級で宿題も頑張ってらっしゃるんですね😌
    うちの通う予定の学校では補助の先生がつくことはなく、過去に普通級に入って保護者がつきっきりで見ていた人はいたらしいです😅
    仕事がありそれは難しいのでやっぱり支援級がいいのかなと思いました😔

    • 10月21日
はじめてのママリ

現在1年生で支援級に在籍しています。
私は支援級から普通級への移動はよくあることだけど普通級から支援級は本人の気持ち的にも難しい場合が多いと聞きました。

うちの小学校では普通級との交流は個人の様子で変えてくれているようです。
そのあたりは学校により対応が違ったりがあるようなのでその辺りを聞いてみるといいと思います。

  • くっぱ

    くっぱ

    遅くなりすみません!
    支援級在籍なんですね。
    普通級からの方が難しいパターンもあるんですね!
    うちの学校でも昔はこくごやさんすうは普通級で受けたりしてたみたいなんですが、今はコロナ禍で普通級と支援級の関わりはほとんどないと言われました😞
    ですが支援級に気持ちが傾いてます。
    ありがとうございました🙏

    • 10月21日
はじめてのママリ

もう遅いかもしれませんが…💦

小学校で特別支援学級担任をしています。
特別支援学級は、自閉情緒と知的の2種類のクラスがあります。
自閉症やADHDであれば、自閉情緒学級への入級を勧められているのかな?と思います。

交流がどのくらいかは、学校やその子によるとは思いますが、実技科目(1年生だと図工・体育・生活科など)は、交流学級(普通級)で過ごすことになるかなと思います。

支援学級から通常学級へ移ることを卒級と言いますが、自閉情緒学級の子は、1年生から特別支援学級に在籍していて高学年になるにつれて卒級していく子が多くいます。

なので、もしアドバイスさせてもらうとしたら、いずれ通常学級で過ごしてほしいと思ってみえるなら、入級をお勧めします。

なぜかというと、
2年生や3年生で(もしくはもっと大きくなって4年生や5年生で)通常学級から特別支援学級へ入級する子もいますが、
その子たちは通常学級で中々思うように学習や生活ができず苦しい思いをして、二次障害(自閉症やADHDだけでなく、怒られることが多くて自己肯定感が低くなってしまったり自傷に走ったり)を抱えて入級することが多くあります。
そうなってしまうと、その心をケアするのに時間がかかりますし、6年生までに卒級はできないかもしれません。

支援学級のまま小学校を卒業すると、中学校でも支援学級に入ることが多いです。さらに、中学3年生まで支援学級で過ごした後の進路は様々ですが、
自閉情緒学級の子は、他の子と同じように高校受験することが可能です。
知的学級の子は、その子に合わせて学習の進度を変えているので、中学3年生時点で中学3年生までの学習を終えていないことが多いので、特別支援学校高等部へ進むことが多いです。

長々とすみません💦
あくまで私が知っていることなので、どの学校にも当てはまることではないと思いますが、参考になると嬉しいです。
1つ言えることは、特別支援学級はとてもあたたかいところです☺️
自分の気持ちのコントロールの仕方を身につけたりすることで、たくさん自信をつけて、楽しく過ごすことができると思います♪
入学する学校の先生と相談されて、通常学級でも特別支援学級でも、息子さんが楽しく通えるといいですね🍀

  • くっぱ

    くっぱ

    遅くないです!嬉しいです🙏ありがとうございます😭

    入学予定の学校では今は情緒が1人しかいないそうで、
    合わせて10人で同じ教室で勉強してて、低学年の子達に先生1人、高学年の子達にまた1人ついてる感じでした!
    今はコロナ禍で接触を減らす為に普通級と支援級の交流はほぼないそうで、運動会は普通級の子達と練習したり本番参加するそうです😣
    普段会わないお友達の中で楽しく練習できるか心配です😣💦
    コロナ流行前は普通級で授業を受けることもあったようなんですが...😢

    卒級というのは初めて聞きました!
    情緒の子は卒級出来る子が多くいると聞いて心強いです☺️
    今すぐ背伸びして普通級入れても苦しい思いするくらいなら最初から支援級が良さそうですね🥲
    学校の先生からも、困りごとが続いてもすぐに支援級にうつれるわけではないのでって言ってたのも気になってて、
    いずれは普通級に入れたらいいなと少し希望持ちつつ支援級スタートで考えていこうと思います😌

    • 10月22日